TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringペガシス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
はじめまして。DVD Author 3を使っていて大変便利なのですが、PC再生での問題があり同じような方や対処がわかればと思って書き込ませてもらいました。
×症状 DVD Author 3で作ったDVDをPCで再生するとなぜか左上に1/4ぐらいに圧縮され小さな画面になる。圧縮で空いた分は、黒の画面。他の再生ソフトは再生もできない状態。
◆制作環境 WIN XP 自作マシン CORE2DUO E6400 メモリ2G HD STA250G*2 PIONEER DVR-110
◆使用メディア 誘電、TDK、マクセル等複数使用(変化なし)
◆再生環境WINXPPC、VISTA数台 メディアプレイヤー10、11 (上記不具合)POWERDVD(再生不可)
NEROメディアプレイヤー(再生不可)
◆使用ソース DVカメラキャプチャものSD TVキャプ SD 静止画(スライド)
問題の切り分けをするために複数の実証しました。
メディア(国内三社使いましたが状態は同じです)再生PC(自宅、会社等で環境の異なるPC5台試したが症状は同じ・メディアプレイヤーで不具合付きで再生できる程度)
焼きドライブ (PIONEER・PREXTER試すが症状は同じ)ソース SD映像や、静止画スライド等ファイル形式が違うもの6種類程度使うが同じ)
ちなみにDVDプレイヤーでの再生は数種試しましたが正常です。
ソフト自体の問題でしょうかね?
書込番号:7878121
0点

>DVD Author 3で作ったDVDをPCで再生するとなぜか左上に1/4ぐらいに圧縮され小さな画面になる。圧縮で空いた分は、黒の画面。他の再生ソフトは再生もできない状態。
これはつまり、アスペクト比4:3の映像が16:9(ワイドビジョン)で表示されてしまうということですね。
可能性としては
1.DVD-Videoを作成するときに動画自体はアスペクト比4:3なのに16:9設定して作成している。
⇒ただし、DVDプレイヤーでは正常ということなので、この可能性は低い。
2.MPEG2を再生するために必要なコーデックとアスペクト比などを決めるフィルタとの組み合わせが悪い。
⇒通常は、DVDの再生ソフトをインストールした時点で、コーデックとフィルタがセットで書き換えられる(使用される優先順位が上がる)のですが、別のDVD再生ソフトをさらにインストールしたりMPEG2のコーデックを持ったソフトをインストールしたりすると、コーデックはAが使われフィルタはBが、というように組み合わせがズレ、正常に表示されなくなることがあります。この場合はどちらかの再生ソフトを削除すれば解決すると思いますが、コーデックを残すこともあるので、レジストリやフリーソフトでコーデックの優先順位を上げれば解決すると思います。ちなみにこの場合は作ったDVD、DVDオーサリングソフト自体は問題ありません。
まだ見ていたら参考程度に。
書込番号:8215827
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/06/24 12:32:23 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/19 1:03:34 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/21 8:35:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/27 20:01:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/17 18:46:23 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/04 8:17:43 |
![]() ![]() |
11 | 2008/10/05 6:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/29 18:41:52 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/17 13:21:44 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/25 9:50:29 |
「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」のクチコミを見る(全 284件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


