『メニュー作成』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

TMPGEnc Authoring Works 4

Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,143

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

『メニュー作成』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

メニュー作成

2009/02/09 20:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 life kさん
クチコミ投稿数:32件 Life of K 

AVCHDファイルを無編集で取り込んで、TMPGEnc Authoring Works 4でメニューをつけてBD-Videoを作りたいのですが、無編集で取り込んだAVCHDファイルも全てMPEGファイルに変換されてしまうのでしょうか?

書込番号:9066975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/02/09 21:34(1年以上前)

Blu-Rayビデオの動画圧縮法の1つがMPEG-2-TSで、
このソフトは、この圧縮法で作成します。

ですから、AVCHD(これもMPEGファイル。MPEG-4 H.264?AVC)を素材にした場合も、
MPEG-2-TS圧縮に変換されます。
(多少古いBlu-Rayレコーダだと、この動画圧縮のBDビデオでなければ再生できない)

by 風の間に間に bye

書込番号:9067261

ナイスクチコミ!1


スレ主 life kさん
クチコミ投稿数:32件 Life of K 

2009/02/09 21:57(1年以上前)

風の間に間にさん、大変勉強になりました。
やはりこのソフトではAVCHDファイルのままではブルーレイには出来ないのですね。

書込番号:9067454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/02/09 22:26(1年以上前)

AVCHD規格を取り込むことができ、
編集を施した箇所以外を無劣化のままファイルを書き出せ(スマートレンダリングできる)、
Blu-RayDiscに、AVCHDの動画圧縮のまま焼ける(BDビデオ作成)ソフトはまだ多くない。
たぶんNero(8/9とも可能だけれど、別売のプラグイン購入必須)、
VideStudio12Plus(11Plusも可能? 12だとBlu-RayDiscに焼くにはDVD MovieWriter7必要?)
PowerDirector…だったか。

by 風の間に間に bye

書込番号:9067696

ナイスクチコミ!1


スレ主 life kさん
クチコミ投稿数:32件 Life of K 

2009/02/09 22:43(1年以上前)

現在、映像本編の方はVideStudio12Plusにて編集しています。
日付を入れているだけですが、スマートレンダリングのおかげでとても綺麗です。
VideStudio12Plusでもメニューは作れるのですが、保存ができません。
何かメニューを作るソフトを検討しているのですが、DVD MovieWriter7があまり評判が良くないので、TMPGEnc Authoring Works 4で本編が再エンコードされることなくメニューが作れるのならと思いましたが、DVD MovieWriter7の購入を検討してみたいと思います。

書込番号:9067825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/02/09 23:03(1年以上前)

>VideStudio12Plusでもメニューは作れるのですが、保存ができません。

なぜか、12Plusの体験版が使えない(12を使ったからその残滓で撥ねられた?)ので
試せませんが、
「保存できない」のですか?

Blu-Rayドライブが接続されていないとダメ、ということではないですよね。
(DVD MovieWriter5Plus=製品版=だとそういう仕様なので)

by 風の間に間に bye

書込番号:9067975

ナイスクチコミ!0


スレ主 life kさん
クチコミ投稿数:32件 Life of K 

2009/02/10 07:23(1年以上前)

VideStudio12Plusの製品版でメニューを作っても保存するという項目がないので、VideStudio12Plusでのメニュー作りはあくまでも簡易的なものだと思います。

書込番号:9069228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/02/10 13:24(1年以上前)

「メニュー」と書いておいでなのは、
DVDビデオで言う「DVDメニュー」のことなのでしょうね。

COREL(Ulead)では「DVD MovieWriter」を売っています。
これが「オーサリングソフト」です。
(TMPGEncDVD AUTHORING WORKS4もオーサリングソフトです)

「VideoStudio」は「動画編集ソフト」です。
これにも「オーサリング」機能はありますが、
貧弱な機能なので、私は使ったことがありません。
(動画編集後、ファイルを書き出し、
 それをオーサリングソフト=以前はDVD MovieWriter、今はTMPGEncDVDAUTHOR)に取り込み、
 オーサリングするので)
(VideoStudioのオーサリング機能は貧弱なので、メニューの保存ができない)

by 風の間に間に bye

書込番号:9070273

ナイスクチコミ!0


スレ主 life kさん
クチコミ投稿数:32件 Life of K 

2009/02/10 13:58(1年以上前)

>「メニュー」と書いておいでなのは、
>DVDビデオで言う「DVDメニュー」のことなのでしょうね。

そうです。
Blu-Rayメニューを付けてDISKを作るオーサリングソフトを検討しています。
そこで本編の動画(AVCHDファイル)を再エンコードしないでメニューが作れるソフトを探しているのですが、TMPGEnc Authoring Works 4で本編までMPEG-2-TS圧縮に再エンコードされるのであれば、DVD MovieWriter7にしようと思います。

書込番号:9070400

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 4
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

TMPGEnc Authoring Works 4をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング