


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


教えてというのは、大変心苦しいのですが、いろいろやって見ましたがうまくいかなくてちょっと困っています。
別のソフトで一応回避していますが、おわかりになる方いましたら、
お願いします。
症状 DVDプレイヤーにて再生すると音声が波打つような感じで聞こえて聞き取れないおかしな状態になります。(PC上では問題ありません。元データ、DVDともに)私自身勉強不足の為かもしれません。音声はDVDプレイヤーからTVへアナログ接続
作成方法 MPEG1 -> MPEG2 -> DVD形式
MPEG2までは、ビットレート固定6000 MP2 256にてTMPGencでエンコード このソフトで、DVDへLPCM出力でも結果は同じ
下記にあったTMPGencのMP2エンコーダを SCMPX.exeに変更してのエンコードデータでもダメでした。
設定のプロジェクト設定はチェツク有り無しともに実行、カスタマイズも実施済み
回避策 DVDへのオーサリングソフトを変更neoDVD4.1で、
作成、この時、音声はLPCMになっていました。
MW2自体不安定な動きをするので、このソフト自体に問題有りと思っていますが、再エンコーなしで、編集自体の使い勝手もまあまあ良いソフトだけに、なんとかしたいと思っています。
難しい問題だと思いますが、できればよろしくお願いします。
書込番号:1559851
0点


2003/05/08 19:06(1年以上前)
TMPGEncのサンプリング周波数コンバータは低品質になってますか。高品質だとTMPGEncのプログラムが走るのでうまくないときがありますが。
それから、SCMPX.exeで、だめということですが、tooLAME.exeではどうでしょうか・・・。
書込番号:1559948
0点


2003/05/08 19:12(1年以上前)
http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/dmw_ftp.htm
この辺り、当然お試しですよね?それから最近はAC3プラグインが出ましたが
使ってみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:1559962
0点

風見鶏1さんと同様にAC3がよいと思います。
ちょちょより
書込番号:1560011
0点



2003/05/10 02:12(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
こんなにも早くレスあるとおもわず、返事が遅くなりました事お詫び
いたします。
私も、AC3が、効果的なのではと思っていました。
6800円は、費用対効果で、考えてしまいますね。
natu??? さん 周波数コンバータを低品質にするには、
どうしたら良いのでしょうか?
TMPGencのオーディオ設定は、すべてSCMPX.exeを参照するようにしています。
私の音を聞いている感じでは、音量がアップした時の、ようにノイズも増加したように聞こえます。パソコンでも感じは同じですが、
パソコンのものは、TVなんかより精度品質で勝ってるので、
音にかんしては、よくなって聞こえてる感じです。
ヒントになるかわかりませんが、VCD化は問題ありません。
いつか多分解決する事になるでしょう。何かがきっかけで!!
どうも皆さん、ありがとうございました。
書込番号:1563853
0点


2003/05/10 19:48(1年以上前)
環境設定 → オーディオエンジン → サンプリング周波数コンバータ の所で低品質にチェックを入れて試してみてください。
書込番号:1565513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/10 0:14:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 21:09:58 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/06 1:32:34 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/29 18:20:04 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/16 20:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/14 1:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/26 22:03:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/27 23:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/09 17:15:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 0:39:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


