『VBRでキャプチャーしたMPEGの処理』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 DVD WORKSHOPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD WORKSHOPの価格比較
  • DVD WORKSHOPのスペック・仕様
  • DVD WORKSHOPのレビュー
  • DVD WORKSHOPのクチコミ
  • DVD WORKSHOPの画像・動画
  • DVD WORKSHOPのピックアップリスト
  • DVD WORKSHOPのオークション

DVD WORKSHOPULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • DVD WORKSHOPの価格比較
  • DVD WORKSHOPのスペック・仕様
  • DVD WORKSHOPのレビュー
  • DVD WORKSHOPのクチコミ
  • DVD WORKSHOPの画像・動画
  • DVD WORKSHOPのピックアップリスト
  • DVD WORKSHOPのオークション

『VBRでキャプチャーしたMPEGの処理』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVD WORKSHOP」のクチコミ掲示板に
DVD WORKSHOPを新規書き込みDVD WORKSHOPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VBRでキャプチャーしたMPEGの処理

2003/02/23 12:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD WORKSHOP

スレ主 prostandin_700さん

はじめまして,prostandin_700と申します.
Canopus MTV2000で2時間程度のビデオ(VHS等)をVBRでキャプチャーし,DVD workshopでオーサリングとライティングをしているのですが,ライティングの際の設定をどのように設定しても(最大BRよりも高くしても)再エンコードになってしまいます.
キャプチャーの設定は,通常,映像を平均5M(最大7M),音声224k,完結GOP,Closed GOPで設定しています.どなたかいい方法をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?情報が不足していましたらご指摘ください.よろしくお願いいたします.

書込番号:1333722

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/23 12:29(1年以上前)

DVDの規格って、『音声 48/96Khz』じゃないかな?

書込番号:1333736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/23 12:34(1年以上前)

バージョン1.2の主な変更点:
[再レンダリングなし]オプションを追加。作成するディスクがDVDの時、そのDVDプロジェクトに対応したMPEG2データは再レンダリング(再エンコード)しません。元データが16:9のデータでも同様に再レンダリングしません

これはしてる?

書込番号:1333745

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/23 14:08(1年以上前)

MoVIErIter2のユーザーですが、私の環境ではMYV2000のMPEG2データを再エンコードしないにチェックをいれても、再エンコードをしたがるときがあり、そんなときでもMTVとMW2の設定を完全に一致させることで再エンコードを回避できています。
 ただ、VBR時にはUleadとCanopusで用語の意味が違う(笑)のかMTVで平均5M(最大7M)としたとき、MW2では最大5Mとすると再エンコードがかりませんでした。
 ソフトは違いますが、同じUleadですので参考になれば

書込番号:1333959

ナイスクチコミ!0


スレ主 prostandin_700さん

2003/02/23 20:35(1年以上前)

梢雪さん,たかろうさん,srapneelさん,どうもありがとうございます.バージョン1.2にアップグレードし,MTVの平均BRとworkshopの最大BRを同じにし,固定を選択すると再エンコードがかりませんでした.どうもありがとうございました.

書込番号:1334926

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/23 20:51(1年以上前)

たかろうさんのおっしゃる通り、1.2にされていなかったんですね。
 私のレスは「再エンコードしないに設定しても、再エンコードがかかってしまう場合の対処法」ですので普通はMTVとWorkShopの設定がずれていてもDVDビデオ規格内なら大丈夫なはずです。
 WorkShopがわがままを言うようなときの参考にしてください。

書込番号:1334984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/23 20:53(1年以上前)

というか少ない過去ログだから
全部目を通せばいいと思うけどね(笑)

書込番号:1334992

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > DVD WORKSHOP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
字幕の入れ方を教えてください。 0 2006/06/25 8:17:43
MPEG圧縮エンジン について 1 2004/05/06 22:57:07
透過GIFファイルについて 5 2004/04/29 15:40:12
再び開くことができません 0 2004/04/09 0:32:27
日本語版DVD Workshop2 3 2004/02/27 11:13:56
きれいなDVDをつくりたい 1 2004/01/23 19:41:41
動画背景の設定について 0 2003/11/13 10:10:14
オーサリングに失敗します 2 2003/10/30 23:30:35
チャプターの打ち方 0 2003/10/15 21:34:04
今さらですが 11 2004/02/20 17:51:27

「ULEAD > DVD WORKSHOP」のクチコミを見る(全 114件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVD WORKSHOP
ULEAD

DVD WORKSHOP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

DVD WORKSHOPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング