



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版


VideoStudio6でテレビ番組のDVDビデオを作ろうと思っています。
現在、次のようにして練習しているところですが、わからないところがあるので教えてください。
1.MTV1000で相撲の番組を録画(24秒)。
2.VideoStudio6で文字をいれ、「ビデオファイルの作成」でレンダリングし、名前を付けて保存。
3.このあとDVDに書き込む(実際には練習なのでやりません)
という手順を考えているのですが、最終的にDVDに書き込むとした場合、「開始」のところで、テンプレートはどれを選択すればよいのでしょうか(1)。また「完了」の「ビデオファイルの作成」のところではどのムービー形式を選択すればよいのでしょうか(2)。
私としては、mpeg2で保存しておくのがよいと考えているのですが、いろいろやってみても、できたものがどうもmpeg1のようなのです(MTV1000付属のMEDIACRUISEというソフトで開こうとすると、そのように認識されます)。
また、レンダリングに4倍ほどの時間がかかっていますが、この状態で1時間の番組を編集し最終的にレンダリングすると4時間くらいかかるのでしょうか(3)。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:1944924
0点


2003/09/18 19:52(1年以上前)
全然レスがつきません。
言い訳ですが、ここは「VideoStudio7UPG」の掲示板なのはわかっていました。ただ、「VideoStudio」ではここが一番盛んなようで、且つ、前のバージョンにも寛容だと思ったので、敢えて発言させていただきました。
「VideoStudio6」のバンドル版を使っているのですが、実際説明書がないというのは初心者にはやはりつらいものがあります。
どなたか、アドバイスいただけると有り難いです。
次の日曜に再挑戦と思っていますので、よろしくお願いします。
書込番号:1954523
0点

テンプレートは使ったことないんで分からないんですけど、完了ではDVDを作成か、ビデオファイルを作成でmpeg形式のNTSCのDVDを選べばいいです。(後者では細かく調節できます)
作成時間については、pen4 2.4GHzで実時間の1.5〜2倍くらいかかってます。
こちらもバンドル版のSEものなんですけど適当になんとかやってます。
ただ、PCで見るものは別のフリーソフトでエンコードしてますが。
書込番号:1955035
0点

訂正と補足、「ビデオファイルを作成」の「カスタム」でmpeg形式を選択して詳細オプション?の3つ目のとこでNTSC DVDを選択、あとは各自調整です。(720*480ならVBR6Mbpsくらいがお勧め)
1.5倍とかは品質は50での時間です。
書込番号:1956906
0点


2003/09/19 19:56(1年以上前)
甜さん、こんばんは。
>訂正と補足、「ビデオファイルを作成」の「カスタム」でmpeg形式を選択し
>て詳細オプション?の3つ目のとこでNTSC DVDを選択、あとは各自>調整です。(720*480ならVBR6Mbpsくらいがお勧め)
これで、やってみます。有り難うございました。
書込番号:1957140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/01/26 19:24:56 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/01 23:47:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/08 23:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/18 23:08:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/01 18:34:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/21 23:33:44 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/02 17:53:47 |
![]() ![]() |
22 | 2004/12/30 10:50:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/01 20:32:50 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/02 22:40:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


