『HDVカメラへのHDコンテンツ書き戻し後の画質について』のクチコミ掲示板

2006年 6月30日 発売

VideoStudio 10 アカデミック版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 VideoStudio 10 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 10 アカデミック版の価格比較
  • VideoStudio 10 アカデミック版のスペック・仕様
  • VideoStudio 10 アカデミック版のレビュー
  • VideoStudio 10 アカデミック版のクチコミ
  • VideoStudio 10 アカデミック版の画像・動画
  • VideoStudio 10 アカデミック版のピックアップリスト
  • VideoStudio 10 アカデミック版のオークション

VideoStudio 10 アカデミック版ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月30日

  • VideoStudio 10 アカデミック版の価格比較
  • VideoStudio 10 アカデミック版のスペック・仕様
  • VideoStudio 10 アカデミック版のレビュー
  • VideoStudio 10 アカデミック版のクチコミ
  • VideoStudio 10 アカデミック版の画像・動画
  • VideoStudio 10 アカデミック版のピックアップリスト
  • VideoStudio 10 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 10 アカデミック版

『HDVカメラへのHDコンテンツ書き戻し後の画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 10 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 10 アカデミック版を新規書き込みVideoStudio 10 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 10 アカデミック版

クチコミ投稿数:490件

バージョン10はHDVカメラへのHDコンテンツ書き戻し機能をサポートが最大の売りなのに、この議論見あたらないですね。

私はPremierePro2を使用してきましたが、低価格なVideoStudioのハイビジョン画質に興味がありましたので使ってみました。

高額なPremierePro2と比較しても、このソフトのHDコンテンツ書き戻し後の画質は全く遜色ないと思います。
従って、これに関しては安くてよいソフトだと思います。

しかしPremiereProを使いなれてしまっているので、その他編集等の機能に関しては戸惑ってしまいます。
その他の機能に関しては慣れという問題があるので良いとも悪いとも云えません。
ですからVideoStudioを使いなれた方はPremiereを使うと戸惑うと思います。

書込番号:5438151

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/09/14 10:55(1年以上前)

書き戻し後の画質は確かに問題ありませんし、エラーも起こりにくいという点では、評価できると思います。
この点では、Edius3ForHDVやPremiereProと同じ土俵に立てたのではないでしょうか。

一つ残念なのは、VS10のメリットであるスマートレンダリングが、HDV録画(書き戻し)の際に使えないことです。
書き戻しの作業に入る前に自動的にMPEG2TSファイルが作成されますが、このファイルをスマートレンダリングで作成する事はできず、全て再エンコになってしまいます。

何故再エンコになるかというと、書き戻しの正確さを期す為だと思われます。
しかし、逆に言うと、スマートレンダリングで繋ぎ目処理を確実に行うことが出来ていれば、全部再エンコをする必要はなくなるはずです。
VS10にTMPGEncMPEGEditor2.0のような正確なスマートレンダリング機能が付いて入れば、非常に強力なソフトになることでしょう。

僕はVS10のスマートレンダリング機能を生かしたいので、次の方法で書き戻しています。

1.VSで編集、MPEG2PSにスマートレンダリングで書き出し。
2.TMPGEncMPEGEditor2.0でMPEG2TSに変換。(同時に非編集部と編集部分の繋ぎ目を修復してくれます。)
3.MurdocControllerで書き戻し。

書込番号:5438315

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > VideoStudio 10 アカデミック版」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 10 アカデミック版
ULEAD

VideoStudio 10 アカデミック版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月30日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング