動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
皆さん、こんばんわ。
ビデオカメラの初編集をしようと、CANON HV20で撮影したデータを
取り込んだところ、全データが一つのデータとして取り込まれました。
これでは面倒だと思い、"シーンで分割"を実行したところ、
同じ箇所でアプリが止まる事象が発生しました。
PCのスペックはCPU:Athlon64X2D 3800+,Memory:2GByteです。
取り込んだデータは、miniDVを最後まで記録したデータで、停止している
箇所は、半分位の終了した箇所です。
同様の事例、対処法方などご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:6847117
0点
かたぷーさん、こんにちは。
>CANON HV20で撮影したデータを取り込んだところ、全データが一つのデータとして取り込まれました。
これは"シーンで分割"にチェックを入れていなかったということですね。
>"シーンで分割"を実行したところ、同じ箇所でアプリが止まる事象が発生しました。
1.何度やっても「同じ箇所」でキャプチャが止まり、進まないのですか。
2.止まったところからキャプチャを再開しても、キャプチャができないのですか。
3.ライブラリには、止まるまでの映像は取り込まれているのですか。
4.アプリが止まるとは、VideoStudio 11がフリーズするということでしょうか。
7年前に買ったシャープのDVカメラで、5年前からVideoStudio を使って編集してきましたが、時々キャプチャがうまくできなくなることがありました。
この春、キャプチャ中にたびたび止まる現象が発生しましたが、止まったところから再開すればなんとか終わりまでキャプチャはできました。このケースは、他のDVカメラで同じテープを使ってキャプチャしたら止まらずにできましたので、古いカメラに原因がありました。
素人にうまくいかない原因は分かりませんから、わたしはソフトの再インストールとか、他のソフトを使うとかいろいろやってきました。
例えばEDIUS Neo(体験版)あたりを試されたらどうでしょうか。
書込番号:6851944
1点
かたぷーさん、こんばんは。
朝前便を書いたあと、何か引っかかるものを感じながら外出しました。それは「CANON と何かの相性が悪い」という記憶からきたものでした。
夕方帰ってきてから、CANON HV20の掲示板を見たら次のような書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510310/SortID=6597805/
「パソコンIEEE1394とHV20の相性かな」
「IEEE1394関連の相性問題っぽいですね。」というものです。
さらに見ていったら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510310/SortID=6524601/
という書き込みもあり、「相性」の問題のような気がします。
ぜひご覧になってください。
書込番号:6853585
1点
yoishoyoishoさん、こんばんわ。
いろいろとありがとうございます。
助かります・・・・
>>"シーンで分割"を実行したところ、同じ箇所でアプリが止まる事象が発生しました。
についての回答ですが、
4.アプリが止まるとは、VideoStudio 11がフリーズするということでしょうか。
です。
もう少し具体的に説明すると。。
@ HV20からのキャプチャー(mpeg化)は問題なく終了。
A 編集にて、シーンで分割"を実行したところ途中で停止。
といった事象です。
>>CANON HV20で撮影したデータを取り込んだところ、全データが一つのデータとして取り込まれました。
>これは"シーンで分割"にチェックを入れていなかったということですね。
というご指摘を頂き、確認してみたところキャプチャー時にシーンで分割が
指定できそうなので、それで、もう1回チャレンジしてみます!!
また、HV20のクチコミでもVideoStudio11連携で話題になっているようですね。
誘導して頂きありがとうございました!!
ジックリと読んでみます!!
書込番号:6854905
0点
かたぷーさん、こんにちは。
>A 編集にて、シーンで分割"を実行したところ途中で停止。
いま説明書を見たら「ビデオをシーンで分ける」という項(42P)がありましたが、この機能を使われたのですね。
わたしはこんな機能があるのを知らず、(知っていても使わなかったでしょうが)"シーンで分割"にチェックを入れてキャプチャしてきました。
また"シーンで分割"にチェックを入れ忘れたときは、編集画面で、ハサミボタンを使って分割していました。でも1時間の分量を、これでやるのは面倒です。(100P)
>キャプチャー時にシーンで分割が指定できそうなので、それで、もう1回チャレンジしてみます!!
これがうまくできれば一番楽ですね。
書込番号:6855597
1点
かたぷーさん、こんばんは。
"シーンで分割"は編集画面での"シーンで分割"なんですね。こんなところにこんな機能があるとは気付きませんでした。たまにですけど無駄な時間を使っていました。
いま素材が残っていたので、"シーンで分割"をかけてみたら、あっという間に分割できました。
ここでの"シーンで分割"とキャプチャ画面での"シーンで分割"は全く同じものですね。
かたぷーさんの場合は、どこかに問題があるのでしょう。
CANON HV20の掲示板で聞いてみられるといいかと思います。
書込番号:6856737
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/10/15 10:15:39 | |
| 0 | 2010/11/23 4:59:31 | |
| 2 | 2010/11/05 9:39:55 | |
| 3 | 2010/09/05 22:30:06 | |
| 6 | 2010/05/04 17:18:44 | |
| 2 | 2009/11/28 18:23:00 | |
| 3 | 2009/11/15 16:04:02 | |
| 7 | 2009/07/14 20:18:36 | |
| 0 | 2009/03/06 17:07:28 | |
| 4 | 2009/02/10 21:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




