


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
このソフトでDVDにAVCHD形式でDVDに保存出来るのでしょうか?、どなたか方法を教えてくださいお願いします。
書込番号:7574882
0点

若僧たけさん、こんにちは。
>このソフトでDVDにAVCHD形式でDVDに保存出来るのでしょうか?
VideoStudio 11でできるのはAVCHD形式のファイルを作成し保存するところまでです。
11 Plusにアップすればできるようになります。
しかしVideoStudio 12が4月末に発売されますから、あと1月少々待つのがいいと思います。
書込番号:7575946
0点

地デジ移行は完全無償でさん何回もお教え頂きありがとう御座いました。やはり保存まででしたね解りました。
書込番号:7576887
0点

乗っかり質問ですみませんが、AVCHDで作成したDVDには通常のDVD Videoのようにチャプターを切ったり、メニュー画面など作成できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
そのためにPremiereかVideoStudioを購入計画の者より
書込番号:7584213
0点

770kara770さん、こんにちは。
>AVCHDで作成したDVDには通常のDVD Videoのようにチャプターを切ったり、メニュー画面など作成できるのでしょうか。
メニューもチャプターもできます。
メニュー用のテンプレートが用意されていますが、オリジナルメニューも作成できます。
マニュアルがダウンロードできます。次のところです。
http://www.ulead.co.jp/support/pdf/runme.htm
>PremiereかVideoStudioを購入計画
Premiere ElementsのほうはAVCHDに対応していないかもしれません。Premiere Proは対応かも。
VideoStudioもPremiereも体験版がありますから試されたらいかがでしょう。
書込番号:7584586
0点

試用版で確認しました。
Premiere ElementsではAVCHD DVDの作成はできません。VideoStudioではできますが画質が悪かったので私は選択肢からはずしました。試したものではMovieWriterがありますが、同じメーカーにもかかわらずこちらは画質がよかったので選択肢としています。ただ時間は1時間テープを処理するのに6時間程度かかるようなので寝ている間の処理を考えています。
皆さんありがとうございました。
書込番号:7602195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/10/15 10:15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/23 4:59:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/05 9:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/05 22:30:06 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/04 17:18:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/28 18:23:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/15 16:04:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/14 20:18:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/06 17:07:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/10 21:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


