『試用版DVD作成』のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

Ulead VideoStudio 12

ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

Ulead VideoStudio 12COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

『試用版DVD作成』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 12」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 12を新規書き込みUlead VideoStudio 12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

試用版DVD作成

2008/04/29 21:10(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

スレ主 minami-nsさん
クチコミ投稿数:5件

VS12試用版につて、DVD作成ウィザードが機能しないのですが、どなたかDVD作成まで試された方は居られますか?
 不具合箇所
  1)仮再生できない
  2)チャプターを変更しようとすると強制終了する
  3)DVDを焼こうとするとオーサリング編集状態あたりでフリーズしてしまう。
 VS11PLUS試用版ではDVD作成まで確実にできたのですが。DVビデオをキャプチャー編集した25分程度のファイルですが。
PC環境 M/B:P5K−E CPU:QUAD6600 メモリー:4GB OS:VISTA SP−1

書込番号:7739678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/04/30 02:27(1年以上前)

私もしてみましたが、同じ現象でした。VS11プラスでも同じですが、Ulead DVD MovieWriter 6ではうまくいきました。体験版をインストールして、VS12でも出来るようになるか?
結果報告をお願いします。

書込番号:7741408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/04/30 12:47(1年以上前)

minami-nsさん、hitachi CMさん こんにちは
@Aはたぶん最新版のDirectXをインストールするとできると思います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/rntmbnch/runtimegme/directx.html

私の場合は、メニュー作成画面の後の仮再生?と、チャプター編集画面での映像が出なかったのですが、上記をインストールしたらできました。
一度お試し下さい。

書込番号:7742598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/04/30 12:54(1年以上前)

あと、Bは ダメもとですけど、アップデートプログラム(2008.04.10)をインストールしてみては?このアップデートパッチは体験版も適応のようですから
http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_12.htm

私はDVD-VIDEO化とAVCHD−DVD化は可能だったのですが、書き込み時の「AVCHDファイルの作成」ができませんでした。

書込番号:7742618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/01 10:50(1年以上前)

 みなさん、こんにちは。
 5日ほど前からVideoStudio 12の体験版をVista上で試しています。これまではVideoStudio 11 PlusをXPで使ってきました。
 VideoStudio 12はクリップの読み込みも編集での反応も11 Plusよりずっと遅く、イライラしてきました。

 カタコリ夫さんの書き込みに昨夜気づき、早速インストールしてみたらすべて改善されました。
1.最新版のDirectXをインストール
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/rntmbnch/runtimegme/directx.html
2.アップデートプログラム(2008.04.10)のインストール
http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_12.htm
 いい情報をありがとうございました。

 なお上のインストールをする前の作業で、「AVCHD DVD」の作成、「AVCHDファイルの作成」については成功しています。作成時間は11 Plusよりずっとかかりました。
 あと10日間試し、さらにXPで15日間試してから、報告したいと思います。
 「AVCHD DVD」の作成機能が改善向上していなければ買う気にはならないと思っています。

書込番号:7746631

ナイスクチコミ!0


スレ主 minami-nsさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/01 21:47(1年以上前)

カタコリ夫さん情報ありがとうございました。
早速最新版のDirectXをインストールしたところ、無事DVDの作成まで完了しました。
VISTA SP-1 だったのでDirectXは問題ないと思っていたのが、間違いだったようですね。
また、こちらのPC環境では、VS12のエンコード速度はかなり早くなったと感じています。

書込番号:7748943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/05 01:29(1年以上前)

カタコリ夫さん情報ありがとうございます。
ユーリード相談センターでもわからなかったのですが、最新版のDirectXをインストールすると進むようになりました。これは良い情報です。

他に疑問ですが、VS11の書き込みにも書いてありましたがAVCHDのファイルをDVDに焼いたディスクで再生する時だけ画像はハイビジョンで出ますが音が出ません。
私はパソコンを2台(OSはXP)持ってますが、サウンドカードがオンボードの方は正常に音が出るのですが、もう1台は光対応のサウンドカードを入れているほうが、DVD作成時のみ音が出なくなります。詳しくは最初に一瞬音が出ますがその後全くでなくなります。
VS12で作成した分だけです。付属ソフトIM3SEで作成すると音は出ます。
これも何か、最新版のDirectXのようなサウンドプログラムをインストールすると改善できそうですが、良き回答はないでしょうか?

書込番号:7763509

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 12
COREL

Ulead VideoStudio 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

Ulead VideoStudio 12をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング