『ファイル出力すると 黒い■が画面の隅にでます。』のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

Ulead VideoStudio 12

ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

Ulead VideoStudio 12COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

『ファイル出力すると 黒い■が画面の隅にでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 12」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 12を新規書き込みUlead VideoStudio 12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

スレ主 かめkameさん
クチコミ投稿数:88件

VideoStudio12の体験版を使用しています。
編集を終え、ファイル出力をし、完成したものを見てみると
画面の右下に黒い四角が表示されてしまいます
(出力形式はMPEG2とAVIで試みましたが両方同じ現象がでてしまいます)

しかしDVDに出力すると(家庭用のDVDプレーヤーでみれるように)
黒い四角は表示されませんでした。

又、ファイル出力する際、よく
「この操作をするには画像の幅が多きすぎます」
「パラメーターが無効です」
とエラーがでます。
但しこちらは、何度か同じ操作をするとたまに、上手くレンダリングが開始されます。
ちなみに、画像はHVDではなくSD画像です。

オーサリングのシステムがおかしくこのような現象がおきてしまうのでしょうか?

通常版の購入を考えているだけに、
非常に悩んでいます。

※PC初心者なので上手く伝えられずすみませんが、
詳しい方、ご教授下さい。

使用PC 
ノート VAIO NR71B
    CPU  cor2
    メモリ  4G
    OS  vista

書込番号:7988561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/26 14:26(1年以上前)

 かめkameさん、こんにちは。

 どなたも書き込まれませんが、多分同じような症状を体験した方がないのでしょう。このスレッドのすぐ下の「助けてください。出力すると横線が出できます」も珍しい症状だろうと思います。

>編集を終え、ファイル出力をし、完成したものを見てみると画面の右下に黒い四角が表示されてしまいます
>しかしDVDに出力すると(家庭用のDVDプレーヤーでみれるように)黒い四角は表示されませんでした。

 DVDに出力するとちゃんと表現されているとのことですから、多分ファイルの方も正常に作成されていると判断できるでしょう。

 もし心配でしたら、DVD Movie Writer6とかTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringなどのオーサリングソフトの体験版をインストールし、これらに作成したファイルを取りこんで正常に再生できるか試されるといいと思います。(DVDも作成できます。)次のところからダウンロードできます。
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriterhd/runme.htm
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30.html

>出力形式はMPEG2とAVIで試みましたが両方同じ現象がでてしまいます

 MPEG2は「DVD/VCD/SVCD/MPEG」の「NTSC DVD(4:3)」の方でファイルを作成されたのでしょうか。もし違いましたら「NTSC DVD(4:3)」もお試しください。

>又、ファイル出力する際、よく
「この操作をするには画像の幅が多きすぎます」
「パラメーターが無効です」とエラーがでます。

 16:9にはなっていませんね。編集した映像のプロパティ(画面上で右クリックしプロパティを選ぶ)で確認してください。
 ご使用のビデオカメラのメーカー、機種、撮影モードなども書いていただくと判断しやすいです。

>オーサリングのシステムがおかしくこのような現象がおきてしまうのでしょうか?

 オーサリングは正常だと思います。

>使用PC 
ノート VAIO NR71B
    CPU  cor2
 
 Core 2 Duo T7250(2 GHz)ですね。これだとハイビジョン(AVCHD)の編集等も可能なスペックです。

 VideoStudio 12の方に問題があるのか、ソフトとPCの相性が悪いのか、他に問題があるのかは分かりません。
 初心の方のビデオ編集には、VideoStudio 12は使いやすいソフトですが、どうしても問題が解決しなければ他のソフトの体験版を試されるのもいいと思います。

書込番号:7991932

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめkameさん
クチコミ投稿数:88件

2008/06/26 22:02(1年以上前)

やっぱり稀な現象なんですね・・・。

いろいろありがとうございます!
少し気になった点なんですが
「プログラムの追加とアンインストール」の一覧に
videostudioが入っていないんです。
もしかしたら、ちゃんとインストールされていないのかな!?
と思いました。

書込番号:7993488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/27 07:26(1年以上前)

 かめkameさん、お早うございます。 

>やっぱり稀な現象なんですね・・・。

 他の方の書き込みがないのでそんな気がしただけです。多くはないと思います。

>「プログラムの追加とアンインストール」の一覧に
videostudioが入っていないんです。
もしかしたら、ちゃんとインストールされていないのかな!?

 体験版を使い終わってから1月以上立ったので記憶がはっきりしません。
 たしかダウンロードした体験版をもう1度インストールしようとすると、途中で「修復」とか「削除」という場面が出てきたような気がします。お試しください。

書込番号:7995060

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめkameさん
クチコミ投稿数:88件

2008/06/27 08:24(1年以上前)

おはようございます!

最後にひとつ聞きたいのですが
体験版をインストールしてる場合、一度削除してから
通常版を入れるのでしょうか?

それともそのままインストールできるのですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:7995161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/27 09:39(1年以上前)

>体験版をインストールしてる場合、一度削除してから
通常版を入れるのでしょうか?
それともそのままインストールできるのですか?

 体験版が正常に機能している場合は、削除しなくても「アクティベーションコード」か何かを入力すれば正規版に自動的に変わるという方法がありました。

 でもかめkameさんの場合は、変な症状が出ていますから、アンインストールしてからインストールするのがいいと思います。
 いまUleadのサポートページでいい情報を見つけました。
http://www.ulead.co.jp/support/
 このページの下の方に「Q&A検索」があるので、クリックします。「すべてのプロダクト」で「VideoStudio日本語版」を選び、「検索テキスト」に「アンインストール」と入力して「検索ボタン」を押します。
 「インストールが最後まで完了しない。アンインストールしようとしても「プログラムの追加と削除」に表示されていない。」をお読みになってこれに従ってください。


 なお正規版を購入される前に(体験版で)、最新版のDirectXとアップデートパッチをインストールして、さらにお試しになるのもいいと思います。■症状が改善される可能性があります。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/rntmbnch/runtimegme/directx.html
http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_12.htm


書込番号:7995279

ナイスクチコミ!1


スレ主 かめkameさん
クチコミ投稿数:88件

2008/06/27 17:43(1年以上前)

不具合が治りました!

本当に親切に相談にのって頂いてありがとうございました!

どうやら、正常にインストールされていなかったのが原因のようです。

一度プログラムを削除し(プログラムの追加の一覧になかったので、プログラムファイルから)

その後、デスクトップに体験版のデータを全てコピー

デスクトップ上から実行ファイルを起動

インストール

こちらの手順を踏んだら
無事に、「プログラムの追加とアンインストール」の一覧に追加されました。
(レジストリに書き込まれたという事ですかね?)
同時に今までの不具合も全て解消されてました。

本当にありがとうございました!

書込番号:7996535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 12
COREL

Ulead VideoStudio 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

Ulead VideoStudio 12をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング