動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 7
AVCHDをブルーレイH264ビデオで保存すると、メニュー画面はMPEG2でビデオ本編とスライドショーはH264になってしまいます。
これはWinDVDブルーレイ対応版の情報表示で確認しました。
市販のブルーレイビデオを見ると両方ともH264だったので、規格に外れているのではと心配になりました。
今までDVDディスクを使用してAVCHDディスクを作成しましたが両方ともH264になっていました。
今回は長時間なので、ブルーレイでないと1枚に収まらないのですがこうなってしまいました。
プロジェクト設定→MPEG設定変更→カスタム→ビデオ保存オプションのビデオ形式をH264にしてあります。
できたブルーレイディスクは、パナソニックのブルーレイレコーダーとLGの再生専用機で問題なく再生できました。
再生できたのはいいのですが、今後デッキを買い換えて行くと規格外のディスクは再生できなくなるのではと心配になります。
このソフトでブルーレイH264を書き込むとこうなるものなのでしょうか?
それとも私の設定ミスでしょうか?
ブルーレイで両方ともH264にする方法わかりましたらよろしくお願いします。
書込番号:12479429
0点
大丈夫ですよ〜
ブルーレイの規格には、H264もMPEG2も、あとVC-1というのも含まれています。
規格外になるということはないと思います。
書込番号:12480570
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead DVD MovieWriter 7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/09/04 11:17:44 | |
| 0 | 2012/01/19 12:35:05 | |
| 0 | 2011/09/28 13:21:15 | |
| 2 | 2011/01/13 18:54:18 | |
| 0 | 2010/12/07 21:42:47 | |
| 3 | 2010/03/25 21:02:37 | |
| 3 | 2010/03/21 23:10:50 | |
| 2 | 2010/02/18 22:24:07 | |
| 0 | 2009/12/26 19:24:19 | |
| 4 | 2010/12/17 21:32:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




