『LUMIX動画取り込み』のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のオークション

Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版のオークション

『LUMIX動画取り込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版を新規書き込みUlead VideoStudio 12 Plus 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX動画取り込み

2010/05/06 23:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版

クチコミ投稿数:21件

LUMIX(DMC-TZ10) HD AVCHD liteで撮影した動画を取り込みMPEG、WMVに
変換したのですが、動きが速い(ほぼ倍速)、瞬間戻ったりする。などの現象が
起きています。
取り込む前の動画は問題ないのですが、取り込んで変換すると現象が出ます。
数回違う動画を取り込みましたが同じです。
解決策ありましたらご教授願えないでしょうか?

書込番号:11328195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/05/07 10:54(1年以上前)

私はVS12(Plusではない)ですが、スマレン/フルレンダリング共に同じ現象です。単純にVS12Plusが「60pデータのレンダリングに対応してない」という事だと思います。

VideoStudioX3では対応した・・・というような書き込みがありましたが、VS12Plusを使って編集したいなら、TZ10の設定をAVCHDLiteではなくMotionJPEGにして撮影するか、既に撮影したAVCHDLiteの編集なら 何かしらのソフトで一旦60iや30pのデータ(1920/1440×1080 60iのAVCHD等)に変換してから それをVS12で読み込み・・・という事になりますよね。変換自体はひょっとしたらフリーソフトのAnyVideoConverter等でも可能かもしれません(調べてみて下さい)

私のPCにはNERO9というソフトも入れてありますが、ちょっと試した限りでは AVCHDLiteのスマレン出力は可能のようでした。NERO9の場合は 出力形式で1280×720(60p)のAVCHD(所謂AVCHDLite)が選べるので、Lite動画の入力〜編集も対応してるのかもしれませんね。

書込番号:11329655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/05/12 22:48(1年以上前)

カタコリ夫さん、有り難うございます。
VideoStudioX3体験版を入れて必要な動画だけはうまくいきました。
ついでにVideoStudioPlus12を起動してやってみましたが、体験版が影響しているのか
うまくいってくれました。
体験期間が切れたら購入しようかな?

書込番号:11353231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/05/13 00:51(1年以上前)

おっ?X3が入ってるとVS12pでもできましたか(笑)
びっくりです!

X3の体験版は以前試しましたが AVCHDのスマレンでたまに映像が乱れる現象があり、まだ購入のフンギリがつきません。私の環境ではメリットも多いので悩んではいるんですが…

書込番号:11353879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版
COREL

Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング