


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5
知人に頼まれてWindows98SE機のセットアップを行う事になりましたが、何せ古い機種なので標準メモリが64MBしか無くバスターやノートンは使えず、かと言って増設しようにも予算上の制約などから難しく、なるべく低スペックで動作するソフトを探してこれを見つけました。
推奨スペックが低い割りに検出率が良いし使いやすいとの話を聞いての購入でしたが、ひとつインストールに関しては不満があります。
いきなりインストールは行えず、一旦Web上でユーザー登録を行ってメールでIDとパスワードを入手しないとインストールが開始できません。
元々他の製品を使っていて乗り換える人なら構わないでしょうが、全く新規に購入した人はメールやネットの設定をする前にインストールが実行出来ないのです。
これがバスターやウィルスブロックなら、最初にインストールを完了後現在の最新定義ファイルに1回だけ更新させてもらえ、その後ユーザー登録を経て随時アップデート可能という流れになります。
この辺りぜひメーカーには改善して欲しいと思います。
書込番号:5039169
0点

更新パラメータを後で設定という項目にチェックすればインストール自体は可能なはずです.
>全く新規に購入した人はメールやネットの設定をする前にインストールが実行できない
とありますが,ネットの設定をしなければ定義ファイルを更新することもできませんし….
最新定義ファイルに1回だけ更新できるとしても,もしダウンロード版を買った場合は,意味があるのかどうか疑問です.
書込番号:5116884
0点

こんばんは。返信ありがとうございます。
>更新パラメータを後で設定という項目にチェックすればインストール自体は可能なはずです.
そんな項目無かった様に思うのですが。インストーラーが立ち上がったら、いきなり「インストールの為にユーザーID・パスワードを設定しなければならないので、まずユーザー登録を…」という言葉が出てきまして…。
まあ製品を使用するのにユーザー登録をするのはこの手のソフトの場合は当たり前な面もありますが、インストールもしないうちからユーザー情報だけ先取りされる様で嫌な気分にさせられた事は事実でした。
ユーザー登録した後もすぐに返信があるわけでもなく、結局半日待たされてやっとID・パスワードを入手してインストール出来た次第です。
その間、手元にソフトがあるのにインストール出来ないので安心してネットにはつなげない。でもメールはなかなか来ないからちょこちょこメールチェックしなくてはならないといった状況でフラストレーションが溜まりました。
そんなわけで最初の一度位、サービスのアップデートがあってもいいんじゃないかと思ってしまったわけです。
書込番号:5117223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/11/11 8:14:17 |
![]() ![]() |
6 | 2007/04/23 15:26:48 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/09 1:26:59 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/05 5:09:10 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/29 0:53:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/27 18:40:33 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/27 22:57:47 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/16 9:15:16 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/27 8:05:58 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/26 0:03:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





