セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004
ちょっと前からPC立ち上げ後、IEにて”サーバーが見つかりません”で接続できません。NISを無効にするともちろんOKです。又NISのファイアウォールウインドウを表示するだけで(設定変更なしです)OKになります。一度OKになると別に問題ないのですが、なんでしょうか?ご教授願います。
書込番号:2706937
0点
「ファイアウォールウインドウ」って何でしょう?NISの設定ウィン
ドウから「ファイアウォール」を選び,更に「設定」を選んで開く
ウィンドウでしょうか?これは本当に関連があるのでしょうか・・・
NISの設定ウィンドウで「統計」を選択,「ログの表示」をして,
「ファイアウォール」の項目にはどんなログが残っていますか?
書込番号:2707050
0点
2004/04/18 12:01(1年以上前)
Jimoさんレス有難う御座います。表現が悪かったので再度書きます。
PCを立ち上げて、IEで接続すると”サーバーが見つからないか、DNS エラーです。”とつながりません。NISを起動してセキュリティーに接続しても同じです。次に「ファイアウォール」を選び,更に「設定」を選んで開き、何もせずに”OK”を押して終了させると問題なくIEで接続されます。
>「ログの表示」をして,「ファイアウォール」の項目にはどんなログが>残っていますか?
結構いっぱいありますがPCを立ち上げた順番に
:NDIS フィルタ処理が有効です
:ファイアウォールルールを更新しました: 253 個のルール
:詳細: 「C:\WINDOWS\system32\svchost.exe」がインターネットにアク セスしようとしています
あと各S/Wのインターネットにアクセス履歴があり
:「C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccApp.exe」がインターネットにアクセスしようとしています
もあります。
下記がつながらなかったと思います。
: 「C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe」がインターネットにアクセスしようとしています
が3個あり次に
:無効な接続上の TCP 非 SYN/非 ACK パケット。パケットを破棄しました
が連続で出ています。
昨日最後のLOGにレンガマークで(他は!マーク)
:未使用ポート遮断機能が通信を遮断しました。
又→マークで
:ルール「Windows ファイル共有を遮断」が 220.150.78.209、netbios-ssn(139) を隠しました
など出ています。
そう言えば朝のNHKラジオ講座やTV録画の為にPCを立ち上げたままにしてから、発生しているかもしれません。
これで
書込番号:2711757
0点
> ルール「Windows ファイル共有を遮断」が 220.150.78.209、netbios-ssn(139) を隠しました
これは正しい遮断だと思います。それから,
> 無効な接続上の TCP 非 SYN/非 ACK パケット。パケットを破棄しました
これもNISとしては正常な動作だと思います。正しい通信手順を踏む
なら,これに引っかからないはずなので。
問題は,恐らくジャコ・ミラーさんの環境(CPUパワー,メモリ搭載量など)
が不足しているため,起動時にusenないしはブロードバンドルータか
ら受け取るであろう情報が不足しているらしい点にあるのではないか
と思います。根拠は,
> ”サーバーが見つからないか、DNS エラーです。”
# 前回よりも情報が増えていますね
「DNSエラー」になっている点です。ジャコ・ミラーさんは,多分DHCPの
環境でお使いなのですよね?環境によってはNISがDHCP Serverとの
通信を遮断してしまい,ネットワーク環境が整わない場合があるの
です。
NISは,初期状態では全ての通信を遮断します。つまり,起動時に
まず前遮断で起動し,その後ルールを読み込んで開けるところを開
ける訳です。ジャコ・ミラーさんの環境では253このルールを読んでから
開きます。しかし,Windowsの方は,NISの起動と並行してDHCPとの
通信を試みます。その際にNISがまだ起動途中にあるとネットワー
クの設定に失敗してしまうことがあるのだと思います。
この方法が有効かもしれません。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25cb36d39ae4e188256db3006015f4/7a5ec72fc4f1ee5c49256dc600265536?OpenDocument
URLが長いので,つないでください。
書込番号:2717728
0点
2004/04/25 01:25(1年以上前)
Jimoさん御指導有難う御座います。
無事解決しました。
教えてもらったURLで解決です。
その通りやってokとなりましたが、作業中に??
がありました。
下記サービスを手動にする時にもはや手動になっている
サービスがありました。
:SAVScan
:criptBlocking Service
:Symantec Event Manager
:Symantec Network Drivers Service
:Symantec Network Proxy
:Symantec Password Validation
:Symantec Settings Managers
実際どれが手動だったかメモしてなかったので
不明ですが2,3個ありました。
再度URLの設定を元に戻して
上記サービスを自動にするとOKとなりました。
サービスなど変更していないのですが。。。
なにわともあれ有難うございました。
書込番号:2733554
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/07/31 1:16:05 | |
| 7 | 2005/07/03 14:13:48 | |
| 7 | 2005/02/21 22:16:54 | |
| 0 | 2005/02/13 23:05:21 | |
| 8 | 2005/02/17 1:27:12 | |
| 5 | 2005/02/16 2:30:23 | |
| 4 | 2005/02/11 7:55:28 | |
| 5 | 2005/02/04 17:10:42 | |
| 2 | 2005/02/02 7:50:38 | |
| 9 | 2005/02/02 20:23:22 |
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004」のクチコミを見る(全 877件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





