『内部エラー3038,107』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

『内部エラー3038,107』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

内部エラー3038,107

2007/07/28 11:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 PPUさん
クチコミ投稿数:25件

Norton Internet Security 2007をWindows Vista Ultimateで使用しています。

スキャンを実行→システムの完全スキャンを実行またはクイックスキャンを実行すると、「Norton Internet Securityに内部エラーがありました。ここをクリックするとシマンテック社のWebサイトのテクニカルサポートのページが表示されます、3038,107」と表示され、機能しません。LiveUpdateは正常終了するものの、更新日付が更新されず、なんどやっても警告が消えないので手動でアップデートしたところ、最新に更新され、警告は消えました。

その後サポートにメールして設定内容を変更、サービスをノートン以外すべて停止などしましたが、まったく変化なく、再度メールしたところ今度は再インストールを推奨されました。

RemovalToolでアンインストール後、レジストリとフォルダも手動で削除し、完全に除去してから再インストールしたのですが、内部エラーが出る状況は変わらず、フルスキャンできません(LiveUpdateは機能するようになりました)。

とりあえず、カスタムスキャン→ドライブをスキャンでスキャンすることはできるのですが、なんか気持ちが悪いです。。。

サポートはチャット、メールとも中国人で、的を得ていない回答ばかりで頼りになりません。
なんとか直らないものかと思い、もしご存知の方がいましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6584645

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/28 12:11(1年以上前)

PPUさん こんにちは

そこまでやってダメでしたら
もう、必要なデータをバックアップして
OSの再インストールからしたほうが、良くないでしょうか。
気分的に、なんかと思われるのでしたら。

Vistaですと、(私はですが)まだそんなに手間もかからないと思いますが。
私も、ちょっと前にVistaでNIS2007入れましたけど
(OSのインストールからですが)
まったく、おかしなことは、無いです。
今も、試しにスキャンの実行→システムの完全スキャンの実行
を、やってみましたけど、ちゃんとできます。

どんなPCか、わかりませんが
NIS2007を入れる前に、他のセキュリティーソフトは
もちろん、アンインストールなどは、されてますよね?
(入れてなければ、ごめんなさい。)

あっ、私は、Add-onは、入れてませんけど。

書込番号:6584747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4

2007/07/28 14:16(1年以上前)

うちのPCでも2回ほどPPUさんと同じ症状になり、Norton Remove Toolでアンインストールしても改善しないので、再セットアップをかけると直りました。
ノートンのセキュリティーはいいと思って買ったのですが、前使っていたマカフィーよりも安定性は低く非常に使いにくいセキュリティーソフトだと思います。

サポートも「メール」で利用しましたが、的確な回答でなくいいとはいえませんでした。
「それためしたっちゅうねん。」というような方法しか回答してきません。

それとうちもレジストリ、Program FilesのNortonのファイルも削除してもあの時はだめでしたね。
根こそぎ削除しても症状が改善しないので、原因はほかにあるのかなと思います。

親切にリムーブツールを利用してくれるのはいいけど、完全に削除できるようにしてほしいものですね。

書込番号:6585037

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPUさん
クチコミ投稿数:25件

2007/07/28 14:19(1年以上前)

熱い男が大好きさんありがとうございます。

せっかくOSの環境も整ったのでもう一度いちから設定しなおし、再インストールというのはちょっときついです。。。

自作PCでマザーはASUSTeK P5B Deluxe/Wifi-APを使用しており、常時ASUS ACPI Cneterというのがタスクマネージャ上で立ち上がっていますが、それを強制終了しても状況は変わりません。

Vista用にハードもHDDも新調して自作したので、これまでにほかのウイルスソフト類は入れたことはありません。

NIS再インストール後、LiveUpdateをかけてAdd-ONパックを入れる前に試してみましたが、フルスキャンで内部エラーが出てしまいました。

エラー時に「圧縮ファイルの内部をスキャンしない」のチェックをはずすよう指示するURLが表示されますが、そのとおりやっても変化ありませんでした。
http://service1.symantec.com/support/nav.nsf/docid/2006091216492806?OpenDocument&seg=hho&src=_mi_tran_jp&product=NAV&version=14.0&language=japanese&module=3038&error=107&build=Retail

ほかのサイトでも同様な不具合は報告されておりますが、解決方法がかかれたページはないようで、困っています(涙

http://d.hatena.ne.jp/hoehoe2nd/searchdiary?word=*%5BWindows%20Vista%5D

http://reviews.cnet.com/internet-security-and-firewall/norton-antivirus-2007/4864-3667_7-32069537.html?ctype=msgid&messageSiteID=7&messageID=2425366&cval=2425366&tag=uolst




書込番号:6585042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4

2007/07/28 14:28(1年以上前)

http://service1.symantec.com/support/nav.nsf/docid/2006091216492806?OpenDocument&seg=hho&src=_mi_tran_jp&product=NAV&version=14.0&language=japanese&module=3038&error=107&build=Retail

ノートンの本社?のページにエラーについて載っていました。

機械翻訳では,,,


エラー:
「ノートンAntiVirusは内部のプログラムエラーに遭遇しました。」 (3038,107)。

1 ノートンアンチウィルスを始動します。
ノートンAntiVirusがノートンインターネットSecurityの一部であるなら、その製品を始動して
ください。
2 製品タブの下では、設定をクリックします。
3 ウイルスとスパイウェアオプションをクリックします。
4 Manual Scanningの下では、一般設定をクリックします。
5 圧縮されたファイルの中でScanのチェックを外します。
6 OKをクリック

書込番号:6585061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4

2007/07/28 14:49(1年以上前)

>PPUさん

かぶっちゃいましたね,,,

書込番号:6585100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2007/07/30 00:40(1年以上前)

PPUさん、はじめまして。

小生も型番が違いますが、2004で利用していたおり内部エラーが発生した際、同じような経験をしています。
(このときはデフラグが動かなかった)

サポートと連絡のやり取りをしましたが、再インストールだったり
レジストリを削除してくれだの指示された通りに作業をしましたが
一向に完全されず。

やり取りが面倒になったので、OSのインストールから、やり直した
所、あっさりエラーが出ないようになりました。

昨年から、2007を導入していましたが、4月に入ってから、内部エラが
発生するようになり、またかと思っていました。

サポートへ連絡しても再インストール支持で、前回同様であり、またしても、いった感じです。

結局、ノートンをアンインストールした状態で、デフラグ、スキャンをしました。
これは、無事終了。

デフラグ、スキャンの都度、アンインストールとインストールを
するのは、手間ばっかり係りすぎるので、最近、評判の良い、
SOURCENEXTのウィルスセキュリティZEROを購入しました。
購入価格は、3台分無期限で、\7980円でした。

これを導入してから、思った事は、
『もっと早く切り替えていればよかった!』
ということです。

と言うのも、PCの動作がさくさく動くようになったから。
Nortonのソフトは、異常に重かったようです。

起動時間がかなり短縮され快適です。

インストール作業も、楽チンです。

購入後、時間が経過していないようであれば、返品が可能だったと
思います。
(私の場合、半年経過していたので、泣き寝入りしましたが、
 今後、毎年お約束の更新料が無いので良しとします。)



書込番号:6590399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2007/07/30 01:12(1年以上前)

PS:

ZEROは知人の評判が良かったので導入していますが、
ここの口コミでは問題発言も結構でていますね。

参考までに。

書込番号:6590482

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング