ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
今現在Kaspersky Internet Security試用版をインストールしております。
あと4日で期限切れです。
使用感も良いので購入しようか検討中です。
しかしVB2007は3台にインストール出来るとのことで非常に魅力的です。
そこでVB2007の試用版をインストールして使用感を確認しようかと思っているのですが、
こちらの書き込みを見ているとちょっと戸惑ってしまいます。
試用版でもバージョン15.30にアップグレード(インストール?)出来るのでしょうか?
それが出来るなら試してみたいのですが?
どなたかお分かりになる方がいましたら教えて下さい。
書込番号:6101128
0点

試用版は常に最新の物が用意されているはずですよ
心配することは無いと思います
三台に入れたいだけならMicrosoftのLiveOneCareかシマンテックのNorton360も可能です
まぁOneCareはトラブル起こしていますがw
http://gigazine.net/index.php?/news/20070309_liveonecare/
Norton360は前評判から結構良い感じらしいです
どれも体験版あるので試してみる価値はあるかも(僕もサブ機とノートと家族機で使っているウイルスバスターの期限が切れたらNorton360に移ろうか考えていますw)
書込番号:6101306
0点

http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=54
今、無料30日間限定版をダウンロードすれば、バージョン15.30だと思いますよ。
わざわざ、問題があった古いバージョンを提供し、購入客を逃がす
ようなことはないかと。
ちなみに、中身は製品版とほぼ同一だと思われます。
http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/vbupgrade/
製品版を購入、製品版へのアップグレード、とありますが、
製品版シリアル番号を購入し、登録するだけです。
製品版シリアル番号は、パッケージでもダウンロードでも、
トレンドのHPからでも、家電量販店のダウンロード店舗でも、
安い物を購入すればいいと思います。
除く、オークション物。
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/notice041228.htm?bannerID=JPhome+support-auction+vb
私は、↓でした。
http://www.ksdenki.com/download_shop/
当時、↓の中で、もっとも安そうだったので。
http://www.trendmicro.co.jp/consumer/purchase/newly/download/
バージョン15.30だからといって、問題がないとは言い切れません。
tokkun1623さんご使用のソフトとの相性問題が出るかもしれないし、出ないかもしれません。
責任は持てませんが、試してみてもいいと思いますが。
メモリ等のPC性能は十分ですよね。(512MB以上)
書込番号:6101398
0点


みなさんご親切な回答ありがとうございます。
Vistaにアップグレード予定なので
メモリは2GBあります。
カスペの期限が切れたら
早速試してみようと思います。
その時はまたご報告させていただきます。
書込番号:6112439
0点

本日試用版インストールしたら
バージョン15.30でした。
今のところ特に相性問題はなさそうなのです。
インストールしたばかりなので
使用状況の実感が今のところほとんどありません。
そこで質問があります。
メールソフトにOutlook2007使用しているのですが
送受信メールはちゃんとスキャンされているのでしょうか?
何となくスルーのような気がするのですが…
こんなものなのでしょうか?
また、インターネットのアクセスの際も
ちゃんと守ってくれているのか不安です…。
メール、インターネット利用の際の
VB2007の具体的な動作状況を教えていただきたいのですが?
書込番号:6116332
0点

ポップアップとか切ってなければメールスキャンすると「受信メールをスキャンしました」とか「送信メールをスキャンしました」ってかんじで出てきますよ
設定とかしました?
その辺切れてることもあるかも・・・?
書込番号:6116399
0点

>ポップアップとか切ってなければメールスキャンすると「受信メールをスキャンしました」とか「送信メールをスキャンしました」ってかんじで出てきますよ
>設定とかしました?
設定は以前の書き込みを見て、遅くなる(重くなる?)やつは変更しました。
初期設定からどれを変更したか自分でも分からなくなってしまいました…。
ポップアップとはどのように確認、設定したらよいのでしょうか?
書込番号:6116848
0点

設定画面でウイルスの監視のメール検索は有効になってる?
なってないとメール監視しないよ
あと、ポップアップはその他のところにある
書込番号:6117050
0点

そういえばOulookの2007か・・・
対応してないよ
書込番号:6117052
0点

>そういえばOulookの2007か・・・
>対応してないよ
ということは
メールは全く監視されていない
ノーマーク状態ということですか?
もしそうだとしたら何か方法はありますか?
他のみなさんはどうしてらっしゃるのですかね?
書込番号:6119671
0点

↓のP40のような機能があります。
http://www.trendmicro.co.jp/vb2007/redirect_guidebook.asp
タイトルの先頭にわかりやすい文字を付加するらしいです。
この文字で判定して、迷惑メールフォルダ等に自動で分別されるようにする手もありますね。
ただし、誤判断されることもたま〜〜にあります。
書込番号:6123922
0点

電話でサポセンに問い合わせしたら
Outlook2007は対応していないとのことでした…。
あらためてガッカリです…。
書込番号:6124297
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/08/29 8:56:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/31 20:34:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/14 2:48:18 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/05 10:02:32 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/03 19:23:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/21 3:04:11 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/16 0:18:03 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/12 23:00:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/31 22:29:51 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/20 23:30:49 |
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミを見る(全 824件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





