



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 3年版 SP1対応
2,3日前のことなんですが、バスターの定期検索(毎夜3時に設定)で
木馬(TSPY_GAMEOL.TO)が検出されてました。3件検出されたうち、2件は隔離されてたんですが、
残り1件は無視に成功しましたってレポートで表示されてました。
使ってて表面上はなんら問題は無かったですが、ウイルスが侵入したまま使ってると考えると…。
で、カスペルスキーオンラインスキャナを掛けてみたら他にも11件の木馬が検出されました。
(後に体験版入れてTrojan-GameThiefとTrojan-PSW.Win32.WOWの2種類と確認)
OSもアップデートが発行されればしてますし、バスターも常に更新はされていたんですが…。
バスターの検出精度ってこんなに低いものでしたっけ?
2004から約4年使ってますが、こんなにも歴然とセキュソフトの差を見せ付けられたのは初めてで…。
バスター使用の皆様のPCは大丈夫ですか??何かちょっと信頼度が薄まってきちゃったかな。
どこのソフトメーカーも一長一短はあるのは知ってますけど…。
書込番号:8130678
1点

メーカーによって「トロイの木馬」の定義が違うので、ソフトによって当然検出数も変わります。だからなにを信じるかはあなた次第。
例えば某ウィルス対策ソフトではAppleのHPからQuickTimeをダウンロードするとトロイの木馬の警告が出たことがありました。
書込番号:8130726
1点

早速の返信ありがとうございます。
Hippo-crates様
>QuickTimeをダウンロードするとトロイの木馬の警告が出たことが
そんなこともあるんですね。連れもAntivirっていうソフト入れたら
ネトゲーに必要なデータをウイルス扱いされたって言ってたのを思い出しました。
でも、(多分)被害は無かったといえど、11件は多すぎじゃないかなぁ…。気にし過ぎ??
書込番号:8130742
0点

>バスターの検出精度ってこんなに低いものでしたっけ?
精度? 誤検出かどうかも含めて仰っているんですか?
検出力だけで言えばバスターは低いですよ。前からね。
書込番号:8130983
0点

MHEFさん、こんにちは。
私はウイルスバスター2008の1年版を使っています。
ちょっと心配になったので、カスペルスキーオンラインスキャナを実行しようとしているところです。
(現在はデータベースのアップデート中)
結果が出たらこちらで報告しますが…果たしてどうなることやら。
書込番号:8131099
0点

始めてから約1時間ですが、ウイルスが1個検出されてしまいました。
まだまだ途中なので、他にもあるかもしれません。
うーむ…
書込番号:8131584
0点

>カーディナルさん
検索結果のログを残し、それを基に検索すると良いと思います。
書込番号:8132050
0点

Guren様
返信ありがとうございます。
>検出力だけで言えばバスターは低いですよ
雑誌やらネットのコラムやらで多少他のに比べて検出力が低いことは知ってましたが
ここまで違いが出るとびっくりですね。ちなみに、誤検出は含めず、です。
使い勝手(設定方法とか)はバスターとカスペルスキーと比べるとダントツに使いやすいん
ですがね〜。専門用語?もないし、どうしたいか、何が触りたいかがすぐ分かるし。
カーディナル様
返信ありがとうございます。
>始めてから約1時間ですが、ウイルスが1個検出されてしまいました
あら、何かしら発見されちゃいましたか。危険性のないモノだといいですね…。
2007以前もほぼ同じ設定で毎日スキャンさせて(何分PCは使って無くても点けっぱなし)
その上、カスペルスキーのオンラインスキャンも不定期にやってましたが、
今まで検出されたことは記憶にありません。ヤバ目なサイトに飛んでしまった時は
リアルタイム検索がキッチリ働いてましたし…。ただ、更新毎の再起動とかがウザい時は
ありましたけど。確か2006だったような…。
そう考えると2008になって3ユーザーで使えて利便性が増えた分、
ウイルス反応により鈍くなったような気がします。これもやっぱり気のし過ぎなのかな?
書込番号:8132433
0点

Gurenさんへ
昨日は都合で途中でスキャンを中止してしまったので、現在あらためてかけているところです。
アドバイスの通りにしようと思います。
MHEFさんへ
ウイルスバスター2008でのフル検索は3日前にかけていたので、どうなのだろう?と心配なところです。
ただこれまではほとんど不具合無く働いてくれましたし、有効期限もまだかなりあるので思案しています。
「3台使える」のは大きなメリットですし…
検索完了までまだまだかかりそうです(^^;
書込番号:8132885
0点

結果ですが、私の環境では特に問題は無いと判断しました。
ウイルス扱いされたのはフリーソフトで、ウイルスバスター2008では例外扱いしていたものだったので。
念のためにウイルスバスター2008でも再度フル検索をかけてみましたが、こちらでは何も検出されませんでした。
ということで、このままウイルスバスター2008を使い続けることにします。
書込番号:8133406
0点

私の方も書き込みをしている当機は常時付けっぱなしな上に、時に銀行口座等見たりすることも
あるので、心配になり、カスペルスキー(まだ体験版ですが)を導入しましたが、
他の機体はそんなことしない(ただのネット閲覧等のみ)ので、バスターさんで行こうと
思います。更新も年内一杯は有効ですし、複数台あるので、全機体にカスペルスキー入れよう
もんならかなりの金がかかるので、流石にそこまでは…ww
ということで、お付き合い頂いた、Guren様、カーディナル様、ありがとうございました。
書込番号:8135231
0点

Trojan-GameThiefとTrojan-PSW.Win32.WOWはともにゲームのIDとパスワードなどを盗むものです
これはここ最近急増し新種や亜種が蔓延中のようです
ですので各社対応が遅れているようですね
オンラインゲームのアカウントハックを重視してないというところもありそう
現状ではやはりカスペルスキーの対応が一番早いようですが
その時その時でソフト変えるのも大変なので
たまに他メーカーのオンラインスキャンを利用するというのが良さそう。
ただオンラインゲームをしている人は当分続くであろうこの攻撃に備え
情報収集と頻繁なチェックをした方が良さそうですね
書込番号:8177754
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 3年版 SP1対応」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/11/12 19:14:55 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/08 21:25:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/25 12:47:24 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/02 19:35:46 |
![]() ![]() |
11 | 2008/08/07 0:21:41 |
![]() ![]() |
17 | 2008/07/09 1:03:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/03 8:17:11 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/09 7:39:44 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/30 16:27:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/25 22:26:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





