CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
2.80CGと2.80Gの違いがわかりません^^;
Cってなんのことなのでしょうか?
初歩的なことで申し訳ありませんがよかったら教えてください。
書込番号:1930281
0点
2003/09/10 09:01(1年以上前)
FSBが2.80Gだと533で2.80Cだと800です。
クロックは2.80Gが133*21で2.80Cが200*14です。
書込番号:1930297
0点
2003/09/10 14:10(1年以上前)
お返事ありがとうございます!
う〜ん、聞いてもよくわからなかったです^^;
Cの方がいいということなのかな‥‥
わざわざどうもありがとうでした。
書込番号:1930861
0点
2003/09/10 14:26(1年以上前)
ちょっと誤解があるみたいです。
”Cがあるほうが良い”のはたしかですが、
FSB800に対応したM/Bでないと意味がありません。
古いM/BではFSB533もしくは400にしか対応していない可能性が
あります。FSB533のみに対応しているM/Bでは”Cなし”の方を
選択する必要があると言うことです。
ちなみにFSB400しか対応していないM/Bでは2.8(C)は動作
しません。最高クロックの2.6(Cなし)を選択することになります。
これから自作をするなら、FSB800に対応したM/Bを買うことに
なると思うので、素直に2.80Cを選ぶのをお勧めします。
注:FSBは高い方が良いものです。又、その意味はこちらで。(Fの項)
http://e-words.jp/
書込番号:1930882
0点
2003/09/10 15:11(1年以上前)
おぉ〜そういうことだったんですか〜
わかりやすい説明ありがとうございます^^
少し勉強してみます^^;
どうもありがとうございました。
書込番号:1930963
0点
2003/09/22 01:33(1年以上前)
ここで説明されるよりも、グーグルとかで検索して勉強した方がいいかもしれませんよ?
あとお店の店員さんに急がしそうでなければ聞いてみるのも手です。
書込番号:1964987
0点
「インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/10/05 19:40:48 | |
| 7 | 2006/01/27 18:50:52 | |
| 23 | 2006/01/13 13:11:45 | |
| 12 | 2006/01/04 19:32:18 | |
| 4 | 2005/12/10 14:32:44 | |
| 13 | 2005/11/12 22:42:22 | |
| 8 | 2005/10/28 1:07:51 | |
| 4 | 2005/10/24 23:13:19 | |
| 6 | 2005/09/19 0:00:51 | |
| 9 | 2005/04/06 15:22:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





