CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
こんばんは。
CPUを1.8AGから2.8CGにしたとたんAIDA32-ver3.9(パーソナル)を
起動しようとすると強制再起動してしまいます。
OSはもちろんのことBIOSなどみてみたんですが
原因がわかりません。
PC構成は
M/B 8IPE1000-Pro2
Processor Pentium4 2.8CG
VideoCard MSI MS-StarForce GeForce FX 5700 Resolution Memory 1048,048 KByte (バルク512*2 DUAL PC3200)
OS Windows 2000 5.0
ちなみに全く同じ構成でCPUのみ1.8AGの時はきちんと
表示ががなされていました。
お知恵を拝借したいのですが。
書込番号:2440917
0点
2004/02/08 01:53(1年以上前)
改行位置がまちがってました
あとちょっと付け加えも
M/B 8IPE1000-Pro2
Processor Pentium4 2.8CG
VideoCard MSI MS-StarForce GeForce FX 5700
Memory 1048,048 KByte (バルク512*2 DUAL PC3200)
OS Windows 2000 <SP4>
400W電源(星野金属筐体内蔵)
書込番号:2440931
0点
ストラディバリウスさん こんばんは。 名機?400W電源(星野金属筐体内蔵)を疑うわけではありませんが 容量不足かも?
試しに OS起動に関係ない機器を一時的に外してみて様子を見ると?
効果無しなら 1.8AGに戻して。
さらに 2.8CGを取りつけるとき ”ストラディバリウスさんへ ”をクリックして頂くと お役立ちリンク集 に ヒートシンク取りつけ方法 へLINKしてますので ご覧を。
書込番号:2440993
0点
2004/02/08 02:36(1年以上前)
BRDさん
早速のアドバイスありがとうございました。
周辺機器を外したら正常に戻りました。
PCIスロットにはSCSIカード(FIRE-PORT40)のみなので
電源は無いだろうと思っていましたが、
そのSCSIにスキャナ、さらにUSB経由のメモリカード4種のリムーバブルを
外しましたところ、正常に立ち上がりました。
どうもありがとうございます。
2.8CGは400W電源で大丈夫という事も事前確認はしたのですが
こういうところで電源を食うものなのですね・・・勉強になりました。
リンクにつきましては知らなかったところでしたので
活用させていただきます。
書込番号:2441066
0点
単にSCSI読みに行って落ちていただけかと思うけどね
それよりハイスペックだが250WでAIDAはおちないよUSB2.0は9ぽーとともおんぼーどでつかってるけど
書込番号:2441168
0点
2004/02/08 03:45(1年以上前)
NなAおOさんありがとうございました。
その後もデバイスを取っ替えひっかえやってみましたが、
どうも電源不足じゃ無いみたいですね。
NなAおOさんがおっしゃっているように、
SCSIを読みにいっているときに落ちるようです。
ただこの場合、SCSIの先のスキャナ(GT7000S)の
電源がついているときに限って落ちます。
BRDさんのアドバイスで事態が大きく前進しまし安心しましたが
スキャナ問題はこれはこれで1.8AGの時になかったので
不思議と言えば不思議です。
書込番号:2441184
0点
2004/02/08 06:02(1年以上前)
1.8Aから2.8CですとHTは、ONにされているのでしょうか。
ONであれば一度BIOSでOFFされてみてはどうでしょうか。
あとは、スキャナが悪さしていることが解っているのであればドライバを削除して、再インストールしたほうがよいでしょう。
書込番号:2441292
0点
2004/02/08 14:23(1年以上前)
ウォーロックさん
仰るとおりHT機能はBIOSで切っています。
スキャナのドライバも削除し新たに入れてみたり
SCSIを差し込むPCIスロットの位置も変えてみたりしていますが
同じ現象が起きます。
勿論スキャナは最新ドライバを使用はしているのですが。
書込番号:2442539
0点
SCSIの終端が接触不良とかになっていませんか?
書込番号:2442556
0点
2004/02/09 02:04(1年以上前)
原因わかりました。
結論から言うと、SCSIカードを変えるとスキャナをつけた状態でも
問題なく動くようになりました。
今回はFIRE-PORT40(SCSI)とGT-7000Sのデータ間でのやりとりで
何らかの事情で強制再起動してしまうということでした。
ちなみにこのFIRE-PORT40のSCSIでも、普通の
画像読み込みは全く問題なくできており、1.8AGの時は
全く問題なかったのですが、取りあえず解決しました。
BRDさん、ウォーロックさん、NなAおOさん、
途中でCPUとは関係なくなったのに
本当に親身に有り難うございます。
書込番号:2445478
0点
遂に突き詰められましたね。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/scanner/gt7000.htm
●GT-7000S/WINS/ART <SCSI接続>
GT-7000+オプションSCSIケーブル+推奨SCSIボードで接続してください。
■動作確認済みAdaptec社製SCSIボード
PCIスロットにはSCSIカード(FIRE-PORT40)
案外 上記の所が 関係していたのかも知れません。
書込番号:2445919
0点
2004/02/10 02:43(1年以上前)
BRDさん
わざわざありがとうございました。
CPUの掲示板でSCSIについて勉強になるとは思いませんでした。
お教えいただきましたリンク、別件でも活用させていただいています。
書込番号:2449516
0点
先ほど 一カ所 URL変更して Ver.16にしました。 今後ともよろしく。
何かありましたら また どうぞ。
書込番号:2449577
0点
2004/02/10 22:37(1年以上前)
了解ですありがとうございます。
書込番号:2452383
0点
2004/02/22 00:43(1年以上前)
http://www.sne-web.co.jp/newpage107.htm
↑これの370W使ってるけど このCPUでも使えるかな???
構成は以下の通りなんだが・・・
・HDD(IDE)×2
・CD-ROM×1
・CD-RW×1
・VGA(RADEON9000)
・128MB DIMM×2
書込番号:2498728
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/10/05 19:40:48 | |
| 7 | 2006/01/27 18:50:52 | |
| 23 | 2006/01/13 13:11:45 | |
| 12 | 2006/01/04 19:32:18 | |
| 4 | 2005/12/10 14:32:44 | |
| 13 | 2005/11/12 22:42:22 | |
| 8 | 2005/10/28 1:07:51 | |
| 4 | 2005/10/24 23:13:19 | |
| 6 | 2005/09/19 0:00:51 | |
| 9 | 2005/04/06 15:22:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





