


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


今更なのですが、今年2月頃に標準で付いていたP4-2.0AGHzから、
このCPUに換装して使っています。
換装した理由はゲーム(リネ2)を、今のPCでちょっとでも快適に動作
させる為だったのですが、深く考えずにFSB400最速と聞いていたので
2.60GHzに換装しました。
所が、当然の如く私がこのPCを買った頃には無かったCPUなので、BIOS書き換えしないと、壊れるとか知人に言われました。
ShuttleのHPに行って最新BIOSの置いてある所は見つけたのですが、英語で有る事に付け加え、BIOS書き換えのしかたを知人に聞いても解らないとの事で、お手上げ状態になってしまいました。
特に問題も無く(ゲーム中に落ちる以外)安定して稼動しているのですが、
BIOS書き換えは、必要な物なのでしょうか?
今更ここを、見ている人が居るのか?との疑問は有りますが、見ている人が
居ましたら、御教授をお願いしたく書き込みをしました。
書込番号:2955169
0点


2004/06/24 00:25(1年以上前)
「BIOS更新のやり方ぐらい、gooでもgoogleでも検索して探してください」
・・・と言われるのが関の山ですよ。何故なら「英語で有る事に付け加え・・・」 これがイカンのですよ。そこで思考停止せんと英語を読んでください。あとNorthwoodコア同士なら壊れることはまず無いでしょう。口の悪いサイトなら、壊れるという根拠を是非お聞かせ願いたい、とか言われるかもしれませんね。
書込番号:2955494
0点

そうですね〜基本的に規格が同じですから壊れることはまず無いと思います。
参考に
http://aopen.jp/tech/download/mb/mbflash.html
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/bios.html
でもその前に落ちるのは何か原因が有りそうですね。
書込番号:2955527
0点



2004/06/24 19:26(1年以上前)
神田須田町さん、
ZZ−Rさん、
レス有難う御座います。(^^
じっくりと取り組む時間がなかなか取れなくて、下らないスレッド立ててしまって申し訳有りません。
知人に言われた(壊れる)の一言でちょっと焦って書き込みをしてしまいました。壊れる事は無いとの事で、ほっと一安心しました。
ですが、折角なのでこれを機会にBIOSの更新の仕方を勉強して、
書き換えをしてみようと思います。
どうも有難う御座いました。
書込番号:2957680
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2010/09/11 0:14:59 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/11 9:20:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/03 10:54:44 |
![]() ![]() |
8 | 2004/04/29 17:03:37 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/06 0:10:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/05 23:22:16 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/04 12:49:13 |
![]() ![]() |
6 | 2004/03/27 2:34:12 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/26 16:59:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





