


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX


今P4の1,6を使用しています。
FSB100のP4しかマザーが対応してないのです。
周波数が800MHz上がると、(1,6GHzから2,4GHz)ゲームとかしたとき体感速度も変わるくらい早くなるんでしょうか?
マザーまで買うお金がないので・・・
書込番号:1719232
0点


2003/07/01 16:22(1年以上前)
CHIPSETが違うので付け替えられません。
書込番号:1719281
0点


2003/07/01 16:32(1年以上前)
超初心者です。
なんで付けれないんですか?
FSB400のものはP四2.6まであると思っていたのですが。
書込番号:1719297
0点

>周波数が800MHz上がると
ここで2.4CGと間違われたのかも・・・
1.6Gから800MHzあがったPEN4 2.4Gならつけれますよミッフォー さんのいわれるとおり、2.6Gまであります。
かわると思うけど。
書込番号:1719311
0点

>周波数が800MHz上がると
ここで2.4CGと間違われたのかも・・・
1.6Gから800MHzあがったPEN4 2.4Gならつけれますよミッフォー さんのいわれるとおり、2.6Gまであります。
体感は変わると思いますよ。
書込番号:1719313
0点

ダブってしつれい。ついでに確認
FSB100の1.6Gって423じゃないよね、ちと心配。
書込番号:1719320
0点




2003/07/01 18:41(1年以上前)
さっそくたくさんの返信ありがとうございます。
>FSB100の1.6Gって423じゃないよね、ちと心配。
問題ありません。 Socket478 、L2は512KBのNorthwoodです。
あとなんで2,6GHzにしないかといいますと、マザーが2,4GHzまでしか
対応してないからです。
書込番号:1719502
0点

1.60Aでしょ。
体感なんていうのは笑止。実際速ければ後から着いてくる。
書込番号:1719875
0点


2003/07/01 21:27(1年以上前)
すいませんでした。800MHzをFSBと勘違いしてしまいました・・・
書込番号:1719975
0点



2003/07/02 23:04(1年以上前)
しかし800MHzがFSBだなんて、すごいですよね。ついこの間まで800MHzは
FSB100×8だったんですから。
FSBだけで1GHz突破する時代ももう近いということですね!
書込番号:1723219
0点


「インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/08/02 9:07:54 |
![]() ![]() |
8 | 2004/07/18 21:01:14 |
![]() ![]() |
9 | 2004/06/28 15:35:28 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/14 16:03:18 |
![]() ![]() |
43 | 2004/05/16 5:10:59 |
![]() ![]() |
9 | 2004/04/29 16:15:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 21:36:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/13 18:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/09 23:23:28 |
![]() ![]() |
18 | 2004/04/09 23:45:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





