Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX




CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX


PentiumB-sはバス帯域が1.06Gって話でしたが
これってデュアルで使うとRDRAMみたいに帯域が2倍に
なるってことはないんでしょうか?
可能性を聞いてみただけなんで違ってたら馬鹿な質問だと流してください;;
書込番号:1321091
0点


2003/02/19 13:32(1年以上前)
IntelCPUのデュアルでは、帯域は2倍にならないと思います。
AMDであればいけるかもしれません。
憶測ですみません。
ご参考に
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/dual/02.html
書込番号:1321985
0点



2003/02/21 00:15(1年以上前)
なるほど、よく分かりましたw
つーか、1/2になるとは…;;
書込番号:1326434
0点


2003/02/21 15:03(1年以上前)
もともとP6は1CPUではバス帯域を使い切れない仕様のようですので
半分になるというよりはバスの使用率があがるということかと。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcencyclopedia/009procs_hist03/procs_hist06.html
書込番号:1327755
0点



2003/02/28 00:34(1年以上前)
>バス帯域
もともと使い切れてなかったんですね
これならデュアルでも価値はありますw
よく考えれば1GHz以上のクロックに価値は
あまりなくなってしまいますよね;;
私もパイ焼きしてて、1.4@1.52GHz(シングル)で
元々107秒くらいだったのが96秒まで縮んだんで
ちょっと疑問に思ってましたw(BIOS書き換えも若干関係してますが;)
P4に比べればパイ焼きもかなり遅いですが
満足できる性能ですw
よく分かりました。ありがとうございます☆
書込番号:1347579
0点


「インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2005/07/04 23:48:19 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/02 17:10:16 |
![]() ![]() |
5 | 2004/06/14 13:46:07 |
![]() ![]() |
16 | 2009/11/24 9:55:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/25 8:51:29 |
![]() ![]() |
12 | 2004/05/14 0:08:37 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/28 16:41:02 |
![]() ![]() |
11 | 2004/03/14 14:16:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/06/12 21:31:29 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/26 1:50:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





