『FCPGA2って』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1AG FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1AG FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのオークション

『FCPGA2って』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 1AG FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1AG FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1AG FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

FCPGA2って

2002/03/10 22:49(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

スレ主 うぃーさん

すいません、ある程度自作PCの経験はあるのですが、質問があります。
CeleronのFCPGAとFCPGA2の二種類があったのですが、これは、TUAかTUA無しかを区別するためのものなのでしょうか?もしそうであったら、キャッシュも256KBになるのでしょうか?(1.2Ghz未満のCPUであっても)
こんな質問ですいません、だれか教えてください。

書込番号:586985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/03/10 23:00(1年以上前)

FC-PGA/2というのはCPUの形状の呼称です。
詳しくはこちらで
http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/icp.htm

書込番号:587006

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃーさん

2002/03/10 23:10(1年以上前)

すいません、少し分かりにくいのですが…

書込番号:587024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/10 23:26(1年以上前)

区別するためのものではありませんが現時点では区別する事はできます。
「2次」キャッシュが256KBになります。

という事があの表から読めるようになるようにがんばってみて下さい。

書込番号:587075

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/03/10 23:29(1年以上前)

外観(IHS)、コア、L2キャッシュ、Vcoreの違いなど...
自分もセレ1.0A使ってみましたが、少し期待はずれでした。

書込番号:587085

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃーさん

2002/03/10 23:33(1年以上前)

「2次」とはどういう意味なんですか?
疑問ばかりで本当にすみません
あと、256KBになるということは、同クロックのPENVとたいして変わらないと思うのですが、これはどうなんですか?

書込番号:587094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/10 23:56(1年以上前)

私の発言内の「2次キャッシュ」とko-jiさんの仰る「L2キャッシュ」は同じものです。
他に「1次(L1)キャッシュ」も内蔵している、という意味であえて強調した記述をしました。

大して変わらないのでは?の件は、
はい、言い得て妙な表現です8過去ログ参照して下さい)

書込番号:587161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/10 23:57(1年以上前)

私の発言内の「2次キャッシュ」とko-jiさんの仰る「L2キャッシュ」は同じものです。
他に「1次(L1)キャッシュ」も内蔵している、という意味であえて強調した記述をしました。

大して変わらないのでは?の件は、
はい、言い得て妙な表現です(過去ログ参照して下さい)

書込番号:587167

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃーさん

2002/03/11 00:00(1年以上前)

あっすいません、ベンチマークや使った時の速さの体感さなどのことを言いたかったのですが。

書込番号:587179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/11 00:14(1年以上前)

FSBとクロックが同じなら体感できる差はないでしょうね。
ベンチスコアはご自分で検索してくださいな。

書込番号:587218

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/03/11 00:15(1年以上前)

キャッシュについて、うぃーさんにわかりやすく例えますと、
1次キャッシュ=ポケット
2次キャシュ =カバン
メモリ    =戸棚
ハードディスク=倉庫  と考えると、
うえから順に捜します、遠くまで探しに行く前に見つかれば、それだけ速く用がたせます。 (^^;

書込番号:587221

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃーさん

2002/03/11 00:26(1年以上前)

おー、とっても分かりやすいっす、どうも

書込番号:587248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/11 05:31(1年以上前)

主にMP3変換およびスーパーπ、ゲームなどではこんな感じ

同じかんじの

FSB100のPen3-1000 256KB が100
FSB100のtualatinセレロン1000 256KBが85ぐらいでしょうか


ただしキャッシュレイテンシ考慮されないHDベンチでは同値。

書込番号:587621

ナイスクチコミ!0


sudonさん

2002/03/15 09:28(1年以上前)

FSB100のPen3-1000 256KB と
FSB100のtualatinセレロン1000 256KB は中身は同じものですが・・・

書込番号:595880

ナイスクチコミ!0


sudonさん

2002/03/15 09:48(1年以上前)

↑自己レス
そういえばL2のレイテンシが違ったかな・・・

書込番号:595906

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
静音化! 5 2007/07/11 7:23:59
乗りますか? 7 2003/05/25 15:16:41
CPU交換 3 2003/04/15 22:51:58
CPU乗りますか? 4 2003/04/25 18:45:22
CPU交換 2 2003/03/13 11:38:56
CPU交換 1 2003/02/18 22:49:23
サーマルコンポーネントの 1 2003/02/08 2:34:37
動くでしょうか? 2 2003/01/20 21:25:27
CPU交換について 1 2003/01/05 5:15:50
最安値! 3 2003/01/12 11:24:14

「インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX」のクチコミを見る(全 368件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 1AG FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1AG FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

Celeron 1AG FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング