


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


現在Celeron566Hzを100Hzへオーバークロックして、850Hzで常用しております。<br>
Celeron1GHzへの交換を検討しているのですが、これって、どの程度までオーバークロックできるのでしょうか?参考までに聞かせてもらえませんか?<br>
「私は、これで動いたよ。」という方がいらしたら、教えてください。<br>
133Hzなんか、ムリかな??<br>
書込番号:366259
0点

もっと専門的なサイトに行った方が詳しいと思いますが、
参考までに・・・
Celeron1.1GHzまでの、いわゆるCoppermine-Celeronでの、
クロックの限界自体が1GHz付近にあるようで、
大幅なオーバークロック成功事例がありません。
一方、Tualatinコア搭載のCeleron1.2GHzには多数のオーバークロック成功事例が報告されています。
書込番号:366302
0点


2001/11/09 14:00(1年以上前)
D0コアのCeleronはあまりうま味がないようですね。
900@1200で稼働させてもPen3 1Ghzよりトータルパフォーマンスが悪いようです。
パフォーマンス比較表(私の憶測)
Pen3 800(FSB133) > Celeron 1Ghz(FSB100)→これは確信してます。
Pen3 866(FSB133) > Celeron 1.1Ghz(FSB100)
Pen3 933(FSB133) > Celeron 1.2Ghz(FSB100と仮定)
Pen3 933(FSB133) =< Celeron 1.2Ghz(FSB133)
こんな感じだと思います。
これをもとに逆算すると
Pen3 667(FSB133) > Celeron850Mhz(FSB100)
でしょうね。きっと。
実際の性能は
Pen3 600(FSB133) > Celeron850Mhz(FSB100)くらいなんでしょうけど。(ひょっとしたらPen3 533よりトータル性能が低いかも。)
マザーやメモリが対応してるのならFSB133のシステムにした方がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:366639
0点


「インテル > Celeron 1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/12/24 14:28:23 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/20 20:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2002/10/07 13:52:29 |
![]() ![]() |
12 | 2002/09/21 20:28:42 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/14 16:32:45 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/11 21:19:47 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/23 17:09:06 |
![]() ![]() |
17 | 2002/08/21 7:15:20 |
![]() ![]() |
6 | 2002/08/22 13:16:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/19 2:03:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





