Pentium 4 Extreme Edition 3.2G Socket478 BOXインテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月 4日
CPU > インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.2G Socket478 BOX
結局さPen4EDと3.4ってどっちがいいの?
そりゃ色々使用法とかで違いはあるだろうけど
こっちはここはよくてここがだめってやつを
両方のCPU別で教えてや
書込番号:2575430
0点
2004/03/12 10:38(1年以上前)
ん〜一言では難しいけどさぁ〜EDは超高級ブランドたとえばエルメスとかで
3.4はGUCCIって感じ。
持つ人(使う人)によってどっちがいいとは一概にはいえないね〜
書込番号:2575449
0点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/ubiq52.htm
↑の記事によればIntelは
ExtremeEditionはハイエンド、
PrescottコアのP4はメインストリームと考えているらしいぞ。
書込番号:2575486
0点
ん〜EDは特別バージョンですからね〜
普通はただの3.4でも十分ですね。
書込番号:2575551
0点
Pentium 4 Extreme Edition (XE)は、営業上の思惑で発売された製品でしょう。
Intelが自称する偏執狂の側面、何が何でもトップを取るというのがよく見て取れます。
しかし、Pentium 4 3.40 GHzとPentium 4 XE 3.20 GHzとを直接比べるのは難しいと思います。
Extreme Editionの部分と動作クロックの部分とでそれぞれ傾向が少し違うからです。
なので例えばPentium 4 XE 3.40 GHzやPentium 43.20 GHzを中間に置いて相対比較すると良いと思います。
比較材料は、その主のウェブサイトや雑誌を探せば幾つかすぐに見付かると思います。
全く同一のモノではない相違点の有る製品同士なので、その重み付けは当人が判断すべきものだと私は思います。
書込番号:2575597
0点
どっちにする?と聞かれたら、Extreme Editonだね。
3.2EEなら3.4にOCしても使えるからアドバンテージ無いし、パイ焼きも速いし・・・。
書込番号:2576754
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.2G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/02/08 7:49:06 | |
| 2 | 2004/11/07 22:02:14 | |
| 6 | 2004/05/27 17:34:22 | |
| 17 | 2004/12/31 20:50:05 | |
| 13 | 2004/11/07 22:10:01 | |
| 3 | 2004/05/15 19:18:58 | |
| 6 | 2004/03/12 20:12:52 | |
| 15 | 2004/04/06 6:08:28 | |
| 4 | 2004/02/02 15:48:43 | |
| 15 | 2004/01/05 21:26:51 |
「インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.2G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 98件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





