


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
VAIO type X Living のVGX-XL1Dを持っています。
CPUをE6400からQ6600に換装しました。
換装でき、CPUZでもクワッド確認できました。
ですが、一度スリープに入ると立ち上がりません。
終了してもう一度起動するとCMOSエラーと出ます。
BIOS設定画面でCMOSをいじれる所は有りますか?
因みにCMOSクリアーする為に5分くらい電池も外してみました。
時計も時間がずれていたりします。
と言うことはCMOSもクリアーになっていますよね?
OS再インストールするしかないですかね?
宜しくお願いします。
書込番号:7598315
1点

ソニーのサポセンへ問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7598329
0点

クレソンでおま!さん
早速御返信有り難う御座います。
メーカー製マザーなので、換装とかしてしまうと保証外で聞いても教えてくれません。
なので、ここの掲示板に書いて質問してみました。
CMOSエラーだけの表示が出て、タスクでもCPUZでもクワッド認識しています。
スリープから復活できないので・・・。
何か出来るようなことが有ればご意見聞かせてください。
書込番号:7598345
1点

やっぱり・・・そうですよねぇ、、、@サポセン
もっとも、私はVAIOのBIOSがどんなんか分からないので答えようがないんですが、、、どなたかフォロー宜しくお願いします。
書込番号:7598370
0点

こんにちは
sonyの製品もQ6600でていますが、貴方の機種のBIOSのVerは最新のものでしょうか?
確認どぞ。
書込番号:7598389
0点

CPUを戻して治るのなら
BIOSが非対応なんじゃないかな?
アップデートサイト見ましたがBIOS更新などはありませんでしたね。
メーカー製じゃ無いか。。。
書込番号:7598398
0点

皆さん、色々本当に有り難う御座います。
諦めた方が良さそうですかね?
でも、折角認識しているので・・・。
残念です。
まだ、他に良い意見が御座いましたら是非参考にさせてください。
書込番号:7598427
0点

yosshi722さん こんにちは。
>でも、折角認識しているので・・・。
残念です。
再インストールしても、メーカー製の場合リカバリー対応なので変化ないかもしれませんね。
ダメ元でSP1を適用して見るとか?・・・。
直接関係ないかも知れませんが、メーカー製に搭載されているOS(OEM)はBIOSとの整合性をチェックしていることがあると聞いたことがあります。
(実際に試しことがないので詳細はわかりません)
書込番号:7598781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/09/03 7:20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/10 20:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 18:41:54 |
![]() ![]() |
14 | 2013/09/23 11:29:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/09 10:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/15 20:22:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/21 21:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/25 18:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/22 11:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





