


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
optiplex320(CPU core2duo 4300 HD 160GB メモリ 1GB)で 下り2222 上り479
Vostro TM400(CPU core2quad q6600 HD 500GB×2 メモリ 1GB×4) 下り5088 上り754
になりました。
PC-CS50H(cpu cempron)で下り2200ぐらいだったので かなりびっくりしました。
ご近所の推定値が下り5300ぐらいなので遅いほうですが、なんとなく動画が快適に見れてる
気がします。
質問なのですが、ヤフーのスピードチェッカーの目安でCPUだけでてましたが、他の構成だと
何が影響するのでしょうか?
書込番号:7904572
0点

ここで書かれている通信速度とは、ネットの通信速度とみていいんでしょうか?
CPUやメモリーの換装でネットの回線速度が速くなるというのは、
通常ありえないと思うのですが・・・
MBを交換したりしたのなら話は別ですが。
書込番号:7905163
0点

レスありがとう。
http://streaming.yahoo.co.jp/guide/step1.html#st1_b
ここでヤフーのスピードチェッカーで測定しますと、結果表示の所に、近隣のユーザーの推定値というタブがありました。
そこで測定しましたら、Cpuと周波数ごとの回線速度の目安がのってました。
それで、関係あるのかと思っていました。
PCのインターネットへの接続端子は3台とも ひゃくべーすてぃー のようです。
書込番号:7906922
0点

先週dellパックで Vostro tm 400 ミニタワーを注文しました。
構成は cpu Core2Quad os Vista Ultimate
メモリ 1G×4 HD 500G×2 ビデオカード NVIDIA(R) 8600 GTS256MB DDR です。
との事なので、マザーボードが変わった影響じゃないでしょうか。
ネット速度あげたいなら光回線契約するのが一番いいと思います。
あとは
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
このへんなんか見てみたら?
書込番号:7916008
0点

レスありがとう。
回線速度はマザーボードの影響が大きいのですね。
CpuのCLOCKが影響してると思ってました。
OptiPlex320(XP)でソフトを使ってruin値とかの調整はしたのですが、回線速度はかわりませんでした。
詳しくは知りませんが、もともと適正の値になっていたようです。
自力で回線速度をあげるのは難しそうですね。
プロバイダーとの契約が24Mの時は下り800Kpbsで12Mに落としたら2000Kpbsになったりですが、光回線はこの地域で通っていませんので1度 50Mの契約を試してみたいとは思っています。
書込番号:7916543
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/09/03 7:20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/10 20:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 18:41:54 |
![]() ![]() |
14 | 2013/09/23 11:29:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/09 10:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/15 20:22:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/21 21:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/25 18:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/22 11:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





