


CPU > インテル > Core 2 Duo E6850 BOX
こんにちわ
CoreTempのバグだと思うんですが、CPU定格でCoreTempを立ち上げてから、電源設定で最小の電源設定を選ぶとSpeedStepが有効になり倍率は9倍のままVIDだけが下がります、一度再起動やCoreTempを起動し直すと正常にSpeedStepが有効の6倍で表示します
ちなみに私のE6850の1.2500vはこのバグを使うと倍率9倍の定格3GHzでVID=1.0000vになります(証拠画像はblogのコメントにリンクしています)
皆さんはどうですか?
書込番号:6633507
1点

すみません一様アドレス貼ります
http://pii.no-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/e6850_vid10000v.jpg
書込番号:6633523
1点

俺のもそうなりますねw
定格3GhzでVID1.35Vなんですが(お察しの通り外れですw)最小の電源。。ってのにするとクロックは変わらずVIDだけ1.1875Vになりますね
バグですかねぇww
ちなみにマザーはGA-P35-DS3Rです
書込番号:6633700
1点

Birdeagleさん、こんにちわ
blogも拝見させて頂いてます☆
このバグって怖いですよね(^_^;)
書込番号:6633730
0点

CoreTemp はVista32bit OKですが 64bitは未対応でコア#0、コア#1表示可能の
SpeedFan 4.32 が負荷時の温度チャート波形が表示できますので便利です。
http://www.hpmix.com/home/ja2if/A5_1.htm#1
書込番号:6635930
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E6850 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/01/02 16:01:17 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/25 10:32:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/21 18:33:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 21:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/23 22:43:35 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/18 20:04:24 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/11 2:57:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/01 4:15:07 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/07 0:18:22 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/06 0:41:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





