CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
Core 2 Duo E8400 BOX のスペック表と
Core 2 Duo E6850 BOX のスペック表を見比べると
E8400 二次キャッシュ 6144 KB
E6850 二次キャッシュ 4096 KB
という違いしか見られないのですが、
値段がE8400のほうが5千円以上も安くなってます。
なぜ二次キャッシュが多いほうが、値段が安いのか気になってるのですが、
やはり何か理由があるのでしょうか?
例えば熱が凄すぎて人気が無いとか、品物が余りすぎてるとか・・・
もしご存知の方いらっしゃっいましたら
よろしくお願い致します。
書込番号:7647275
0点
E6850が出た当初、今で言うE8500のレンジの価格帯の商品だったためです。
普通の場合はE8400使えるマザーお持ちでしたらE8400のがお買い得でしょう。
あえて、E6850選ぶ利点もあるちゃあるんですが・・・。
書込番号:7647336
0点
製造プロセスの微小化により、二次キャッシュが増えても、ダイサイズが小さくなった為、多く取れるからと、思ってますが…
違ってたら、ツッコミお願いします。
書込番号:7647650
0点
キャッシュが多くて新しいのに旧製品より安いというのは
インテルがよく使う価格戦略です。
旧製品をフェイドアウトしていきます。
PenDのように熱が出るからということはありませんよ。
書込番号:7647740
0点
しょうゆマンさんと同じ見方です。
ざっと計算してみると。
E8400 Wolfdale ダイサイズ 107平方ミリ
E6850 Conroe ダイサイズ 143平方ミリ
300ミリウエハ(70,650平方ミリ)からの採れ個数は
E8400 660個
E6850 494個
同じ歩留りならE8400の方が33%多く採れるという
ことになります。あとは加工費の差ですね。
書込番号:7648445
0点
昨年当りに購入したE4300とかE6300とかの所持者に魅力的に見えるネームと性能と価格かな。
書込番号:7649337
0点
みなさんありがとうございます。
とても勉強になりました。
同じようなスペックでも、こういった状況により
差が生じるのですね。
文句なしでE8400を購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7651159
0点
「インテル > Core 2 Duo E8400 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2017/12/14 22:20:49 | |
| 13 | 2015/10/01 21:41:52 | |
| 16 | 2012/07/27 20:27:15 | |
| 4 | 2012/07/07 10:57:41 | |
| 26 | 2011/09/18 10:52:42 | |
| 9 | 2011/07/16 18:29:08 | |
| 8 | 2010/12/15 20:15:22 | |
| 11 | 2010/07/30 20:05:47 | |
| 2 | 2010/07/06 14:35:37 | |
| 8 | 2010/05/03 11:34:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





