CPU > インテル > Core 2 Duo E8200 BOX
X38-DS4にE8200を取付けていますが、気になる事があるので質問させてくださいm(_ _)m
その他の構成は
メモリー pqi1GX2=2G
HD シーゲートSATA250G
VGA ギガバイト9600GT
OS WindowsXPHomeSP2
BIOSはF2にしています。
たまにブルー画面が一瞬見えて再起動をします。ブルー画面になんと書いてあるか読めないくらい一瞬です。
負荷時、アイドル時関係なく同じ症状が出ます。全く出ない日もあります。
そしてcoretempで温度を測ってみたらアイドル時で0が32°前後、1が46°
負荷時で0が最高59°、1が46°
1の温度が全く変化ないんです。
3DMark06やFFベンチの数値も500ほど落ちました。
スーパーπは17秒が18秒になりました。
OCはしていません。
COMSクリアやOS再インストールをしても同じでした。
CPUかマザーが悪いのでしょうか?
メモリーは一晩メモテストにかけてエラーがなかったです。
何か調べる方法があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします
m(_ _)m
書込番号:7508445
0点
とりあえず・・
CPUクーラーが運悪く取り付け悪くて、
片方浮いてたりするとこういう風になるのかな???
でもアイドルと負荷で温度一緒なのも??
書込番号:7508528
0点
まあ、うちのE8400もアイドル時と高負荷時、温度一緒だったりするんで、その辺は誤表示かも。
おいらもクーラーの取り付け具合をチェックかなと思います。
書込番号:7508558
0点
追記。
本当は怖いのでこんな事はしないほうがいいのでしょうけど。
コントロールパネル>システム>詳細設定>起動と回復の設定ボタン>
システムエラーの「自動的に再起動する」のチェックを解除>OKをクリック。
で多分文字が読めます。
書込番号:7511538
0点
かわうっそーさん 完璧の璧を「壁」って書いたのさんありがとうございます。m(_ _)m
Cortempの温度表示は誤表示みたいですね・・・。
BIOSでみるとアイドル時22度、負荷時(ベンチ後すぐに再起動)でみると28度でした。
クーラーは再度グリス塗り直しで組んでみましたが、Coretempの表示は相変わらずでした。
かわうっそーさんが言われるようにブルー画面が見られるようにチェックをはずしてみました。
ブルー画面がでるように祈っています・・・。
また、変化があったら書き込みますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:7511852
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E8200 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/03/31 8:00:14 | |
| 9 | 2010/03/05 17:03:54 | |
| 8 | 2008/12/04 11:46:33 | |
| 3 | 2008/04/23 9:53:48 | |
| 4 | 2008/04/12 13:11:37 | |
| 5 | 2008/04/09 23:35:30 | |
| 3 | 2008/04/02 0:28:59 | |
| 4 | 2008/03/25 13:59:15 | |
| 3 | 2008/03/23 16:17:35 | |
| 6 | 2008/03/17 11:56:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





