


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX
dual-coreE5200につてお聞きします。
以前から購入を考えていたのですが、
販売店によっては箱がグレーだったり、
コアツーやクアッドと同じ青い箱も
あるみたいなんです‥
ソフマップなんかはグレーです。
アプライドは青色です。
同じ商品名とクロックですし
ロットが違うのでしょうか?
分りません。。
ご存知の方、教えて下さい。
書込番号:9440018
0点

黒印刷の箱は、パソコン一式との販売用、リテールとバルクの中間だと思います。
気になるから話題にする。
タイトルに自明の不適。
読まずに無視するかどうかの判断をする為のもので、内容の要約を書く場所です。
書込番号:9440130
0点

ステッピング。なるほど!納得できました。
青い箱のほうがほんの少し高性能なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:9476263
0点

グレーの箱と青い箱の違いはわかりませんが、少なくともステッピングの違いではないようですよ。
なぜなら、自分が持っているE5200のステッピングが旧型のM0なのですが青箱だからです。
R0のE5200は発売してからまだ10日あまりしか経過していないと思いますが、
それ以前から箱の色の違いはあったようですし。
ステッピングを見分けるにはお店でR0コアと記載してくれている場合もありますが、
それがない場合は箱のS-specというところをみればわかります。旧ステッピング(M0)の場合は
SLAY7、新ステッピング(R0)の場合はSLB9Tと書かれています。
自分が持っているM0の箱一応写真載せておきます。下記リンク先はR0のものです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090425/ni_ce52.html
S-specというところを確認してみてください。
書込番号:9485775
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2015/04/29 18:14:11 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/15 19:01:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/14 20:16:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/27 12:51:02 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/26 1:02:18 |
![]() ![]() |
16 | 2009/08/18 9:32:01 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/01 17:18:24 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/05 16:39:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/05 1:10:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/31 20:00:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





