
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > K6-2 550 バルク


epox ep-mvp4m cpu(amd-k6tmw/multlmedid extensions(233mhz)) メモリ64&128 ハード16.4&40.0 win98ed バイオス(2001/3/13)アップグレード(1999/11/30 k6-2+サポ^ト加えた)となってます。この掲示を見て、cpu
をどれぐらい上げれるのか分からなくなりました。k6-2 550にとどめればよいのか?また、k6-3でもできるのか?教えてほしい。マニュアルには550まで出ている。また、bus clock115mhz 5.5x 電圧2.0 2.1 2.2 2.4 2.8 2.9 3.2v
となっている。使用状況:たまにキチィのゲームをするのに追いつかなくなる。
書込番号:553670
0点


2002/02/22 14:42(1年以上前)
K6-2,3 600までが限界だとおもいます。
今のままで安定してしてるのであれば、その方が良いとおもいます。
私もK6-2 500 マシンありますがCPUはいじりません。大して変わらない。
書込番号:553694
0点


2002/02/22 16:25(1年以上前)
最近、K6-2 500MHzからPen4 1.5GHz(FSB166 2.49GHzで常用)へ乗り換えましたが、かなり快適になりました。
同じコアのCPUの場合、たった数百MHz変わっただけでは体感は難しいかと思います。
書込番号:553784
0点


2002/02/22 19:02(1年以上前)
おや、EP-MVP4Mですか。以前に使っていましたよ。
K6-2+を載せたことはないですが、BIOSアップデートで対応しているなら動くんでしょう。ただのK6-2よりはゲームなどで効き目があります。しかし現在550MHzならば過大な期待は禁物です。MVP4チップセットなのでグラフィックも遅いですし、あくまで少し良くなる程度です。またK6-3+は値段を考えても要らないと思います。
書込番号:554006
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > K6-2 550 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2003/01/13 13:19:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/31 19:52:00 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/25 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/13 2:50:08 |
![]() ![]() |
7 | 2002/10/19 1:22:01 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/22 22:16:54 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/27 12:05:28 |
![]() ![]() |
6 | 2002/04/17 3:13:11 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/22 19:02:55 |
![]() ![]() |
5 | 2002/03/02 22:13:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





