DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
現在、知り合いに作ってもらったPCを使用していますが、最近重くなってきたので、何とかしなければと思っていました。 そんな時にPC2700 512MBが結構安かったので、今のメモリー(96MB)から交換しようと思いました。 そんな考えは安易でしょうか? 初心者のため宜しくご指導お願いします。
因みに今現在のCPUとかは全然解りません。
書込番号:1421032
0点
2003/03/23 16:50(1年以上前)
安易でしょう
梢
書込番号:1421065
1点
使用しているPCが98の頃ならメモリーはDDRは使用できないです
メーカー、型番を書いたほうがいいよ、金をかけるだけ無駄の場合がありますが。
(reo-310でした)
書込番号:1421078
1点
2003/03/23 16:55(1年以上前)
適正とか規格とかてやっぱり気にしなきゃだめですよね?
何から調べていけばよいのでしょうか?
書込番号:1421081
0点
2003/03/23 16:57(1年以上前)
>適正とか規格とかてやっぱり気にしなきゃだめですよね?
規格が同じものでなければ使えません。
その辺分からないならば、組んでもらうよりメーカー品を使うことをお勧めします。
とりあえず、組んでくれた友人に聞けばいいかと。
梢
書込番号:1421089
1点
2003/03/23 17:01(1年以上前)
PCの本体には「MICRON CLIENTPRO2」と書いてあります。
コンピューターはPemT?(r)96MB と書いてあります。
使用OSはWin98です。
これだけの情報では助言のしようが無いですか?
書込番号:1421103
0点
2003/03/23 17:04(1年以上前)
>PCの本体には「MICRON CLIENTPRO2」と書いてあります。
自作の場合、それはケースに名称かと。
>コンピューターはPemT?(r)96MB と書いてあります
どこに書いてあります?
梢
書込番号:1421118
1点
2003/03/23 17:07(1年以上前)
一応見つけましたが・・・
BUY AND INSTALL MEMORY IN PAIRS
とかいてあるので、SIMM?
梢
書込番号:1421125
1点
2003/03/23 17:10(1年以上前)
マイコンピューターのプロパティーに書いてます。
書込番号:1421136
0点
>これだけの情報では助言のしようが無いですか?
無理です!
たぶん96Mという中途半端な容量から察するに相当古い物だと思います!
(64M+32Mの構成か32M+32M+16M+16Mですね)
(たぶん乗っかるメモリー探すのが大変なはずです!)
結論からいうと、もう何処もいぢらないのが吉です!
書込番号:1421168
1点
2003/03/23 17:30(1年以上前)
PENT・SIMM...
仮に1000TBのメモリを積むより
買い換えた方が一億倍は効率いいですよ
花子
書込番号:1421200
1点
2003/03/23 17:32(1年以上前)
何だか訳のわからないレベルの低い質問ですみませんでした。
真剣に相談に乗ってくれた梢雪さんありがとう御座いました。
ワイおーさんのいう事がもっとものように思います。
なにもいじらないかで、何か他の方法を探します。
ありがとう御座いました。
書込番号:1421204
0点
>”PCを良く知りません”さんへ
きつい、いい方のようになってしまって申し訳ありません!
ただ、ネットサーフとかビジネス専とかの用途に限定してしまえば、まだまだ活躍してくれる機種だと思います!
書込番号:1421246
1点
2003/03/23 17:44(1年以上前)
懐かしいですね。PenIやSIMM…
PenIだとSocket5のM/B(…7もない訳じゃないか)ですからSIMMです。
メモリ規格としては二世代前ですね。
DIMM DDR-SDRAMはおろかDIMM SDR-RAMも積めません。
書込番号:1421250
1点
>そんなわけで… さん
うわっ、やっぱりSIMMですかね!?FPMとかEDOの・・・・!?
あっ・・・だめだっ・・・思い出してしまった!
”しょぼゲー音割れメモもビデカもEDO,処理落ちするけど不正落ちしないよK6すぺしゃる”君に
ひさびさ火をいれてあげないと!(核爆!)
書込番号:1421312
1点
2003/03/23 18:27(1年以上前)
ワイおー!さん
>うわっ、やっぱりSIMMですかね!?FPMとかEDOの・・・・!?
さすがに96MBも積んでいるということはFPMではなくEDOになっている
と思いますよー。うちでもPenI-133MHz(EDO−SIMM 64MB)のノートは
さすがにあまり使っていませんが現役です。
(あのころはメモリ高かったなぁ…遠い目(爆))
Win98でOffice2000とIE6がちゃんと動いています。さすがに快適にとは
行きませんがふつうに動いています。
でもPDFを開くのはちょっときついですね。
>K6すぺしゃる”君にひさびさ火をいれてあげないと!
K6-2ですか?
まだまだ、現役じゃないですか?(爆)
不正落ちしないならサーバやLANカード二枚差しでルータに使えますし、
それ以外でも(4GB制限に引っかからなければですが)大容量のHDDを
積んでファイルサーバなんかに使えそうですね。(夢はふくらむ…(爆))
書込番号:1421378
1点
2003/03/24 04:08(1年以上前)
遅ればせながら。
私の場合、輸入物のデータベースソフトでどうしても95でないと動かないのがあるので、
いまだに95マシンも現役なんですが(汗)
CPUは200以下だし、メモリも64しかないですが
資料検索とか文書作成程度なら特に問題なく動きます(笑)
まぁ、古い環境を残す必要がないなら、新しいのを自作(他作?)した方が
コストパフォーマンスは遙かに良いでしょうね。
私も、最初メモリ増設とか考えたんですが、
古いPCの企画にあったパーツは数年前の時点ですでに
品薄のためメモリもHDDもかなり割高になっており、
(今では品薄どころか品切れになってるかもしれませんね)
昔SIMMが64MBで2万円以上すると聞いて、
素直に増設の道はあきらめました。
結局半年前に初の自作に挑戦しましたが
PEN4(2.53)+DDR2700(512MB)
のメインマシンはトラブルもなく今時のゲームもさくさく動いています。
これに慣れちゃうと、古いマシンがだんだんつらくなってきます。
(Socket370でWIN95マシン作ろうかと本気で思ったことも)
書込番号:1423237
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/26 17:03:23 | |
| 2 | 2008/12/25 13:44:01 | |
| 4 | 2008/12/06 12:51:21 | |
| 7 | 2008/10/04 22:16:33 | |
| 8 | 2008/07/08 22:38:17 | |
| 2 | 2008/07/01 17:23:07 | |
| 2 | 2008/03/25 19:13:39 | |
| 2 | 2008/03/05 16:30:22 | |
| 0 | 2008/03/01 22:57:06 | |
| 3 | 2008/02/05 19:14:43 |
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミを見る(全 2643件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





