


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3


VAIOのPCG-SRX3Eを所有しているのですが、
この「SODIMM 256M (133) CL3」というのは使用可能なのでしょうか?
IOデータの対応メモリについて検索をしてみましたが、下記の
「MDIM133-256MX」という物が対応しています。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/mdim.htm
メーカー販売のメモリでは実売価格が高いので、出来れば多少のリスクを
考えてもノーブランドの物を購入出来ればと考えています。
お手数となりますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:667785
0点

神戸在住 さんこんばんわ
規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/
書込番号:667791
0点

>メーカー販売のメモリでは実売価格が高いので、
>出来れば多少のリスクを考えても
>ノーブランドの物を購入出来ればと考えています。
ノーブランドメモリってのは
同じ店でも時期によって違う基盤だったりするんで、
動作する、しないってのは正直誰にもわかりません。
同じ日に同じ店で購入して同じ機種に取り付けたのに
片方は動作してもう片方は動作しなかった、
なんて事もあったりします。
相性ってなそんなモンです。
ま、当然この場合は誰も責任取ってはくれないですけど、
サードパーティ各社は割高な分、
動作しなかった場合の交換・返品等に対応してくれます。
そのあたりをよく考えてから行動しましょう。
ノーブランド扱ってる店の中には、
数百円程度で相性保証がつけられたり、
本体持ち込めばその場でチェックできる店もあるようですから、
よく調べてみましょう。
あと、通販で購入する気なら、
ココの最安値の店の評判を
ココの過去ログ検索でよく調べると
すごく勉強になると思います。
書込番号:667847
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/06/25 8:30:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/11 19:24:17 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/26 2:44:27 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/10 14:12:59 |
![]() ![]() |
12 | 2009/04/08 23:34:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/10 23:18:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/10 23:23:50 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/11 20:54:03 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/19 23:21:32 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/26 21:57:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





