メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2
先日、Z505N/BPのメモリを増設しようとグリーンハウス製のGH-SNW256Mを購入してきました。16MBチップX16個です。
ここの掲示板を見ていると最大容量以上に搭載出来ると書いてありましたので、基本メモリ64MB+256MBの320MBに使用としましたが、Win2Kの起動画面が終わった後に、ブルーバックに変わってしまって、それ以降進みません。
増設メモリーを外して再度起動してみると問題なく立ち上がるのですが・・・
BIOS上では320MBと表示されています。ブルーバックの解決方法を見ると新しいハードウェアを外して・・・等書いてありました。
掲示板上では、512MBも可能と書いてありましたが、何か設定を変えてやらないといけないのでしょうか?
書込番号:363260
0点
たぶんつけてからリカバリーしてやらないとだめだったかも。
GH-SDH256BGの方は可能みたいだが、何か違うのかな
調べてみます
書込番号:363280
0点
>グリーンハウス製のGH-SNW256Mを購入してきました。16MBチップX16個です。
こういう型番の見つかりませんねー
推測ですが、最後にMが付くのは256bit DRAM搭載のものなので使えないはずです。
そいつはあきらめてNなAおO さんのおっしゃるGH-SDH256BGの方を再度購入しなければならないみたいです。
書込番号:363316
1点
[355502]maxfield さん の情報を確認してみてください。
さらに無駄な買い物になるかもしれません。
ここの過去ログ(SODIMM 256についての情報)をさかのぼってみていくと、なぜ起動しないかわかると思います。
書込番号:363335
1点
2001/11/07 12:59(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございました。グリーンハウスのホームページでは
GH-SNW256Mを検索してみても見つからなかったので、googleで検索してみたらリンク切れしているメモリのページを見つけました。
ご指摘の通り、256bit DRAM搭載の物のようです。
VAIOでは無理のようです。違うパソコンに今のメモリを流用しないと使えない
ですが、とりあえずはGH-SDH256BGを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:363423
1点
2001/11/08 08:05(1年以上前)
GH-SNW256MはGH-SDH256BG(永久保証付き)の簡易パッケージバージョンです。5年保証になっているはずです。商品は全く同じ物ですので、SNW-256Mで動作しないマシンは、SDH-256BGでも動作しないはずです。過去、Z505N/BPにてGH-SDH256BGにて64MB+256MB=319MB(Win98),327MB(win2k)にて認識実績がありますので、メモリー自体の不良の可能性があります。
書込番号:364719
1点
2001/11/08 12:54(1年以上前)
今のところ、GH-SNW256Mは仕事で使っているDynaBookで正常に動作しています。と言うことはメモリ自体に問題は無いと言うことでしょうか?
VAIO本体の方が壊れているとか?
現在、WiN2000で動いているのですが、そういった場合BIOSも変更しなければならないのでしょうか?
BIOSは現在、「Z505N_W2K05Z1.exe、PCG-Z505N用Windows 2000対応BIOS」を使用しています。
書込番号:365008
0点
2001/11/08 22:28(1年以上前)
だとすると、あとは相性ぐらいでしょうか。同じチップメーカーの同じ商品でもロットや製造時期が違うと相性がでることがあります。違うマシンで確認するとどちらも動くのですが、そのマシンでのみでることがあります。本来、相性というのはこういうことを言うのですが、どこかのお店では256Mbitメモリーを128Mbitしか対応していない機種で動作しないのを相性と言っていましたし(^◇^;)
書込番号:365721
1点
2001/11/10 01:21(1年以上前)
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
ここ二日間、いろいろいじってみて認識させることが出来ました。
悪さをしていたのは、デフォルトで載っていた64MBのメモリでした。
マザーボードを裏返してみて、デフォルトのメモリを交換してみて再度、
挑戦してみたら、一発で認識してくれました。GH-SNW256Mでも
GH-SDH256BGでも一発でした。どちらも128MBChipの物でした。
ただし、どちらもHYUNDAI製Chipの載った64Mメモリが装着されている場合は
認識NGでした。
一度は、断念しようとしていましたが、デフォルトメモリ交換してみて
認識してくれたので、助かりました。
本当に、皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:367569
1点
2001/11/10 06:20(1年以上前)
本体の64MBも外れされたということは、256MB×2枚も試されたのでしょうか?
書込番号:367811
0点
2001/11/10 10:22(1年以上前)
某掲示板で見ましたが、512MB問題なく動作するようです。
今回、追加256MBが到着が遅かったので、また、機会を見て換えようと思ってますが、現在、392MBで認識していて問題なく使えています。
書込番号:367988
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/04/09 12:15:17 | |
| 2 | 2009/04/09 9:18:17 | |
| 4 | 2008/12/29 14:07:47 | |
| 3 | 2008/02/05 23:57:13 | |
| 1 | 2006/09/17 21:51:47 | |
| 4 | 2006/02/23 15:22:34 | |
| 2 | 2006/02/09 20:57:59 | |
| 6 | 2005/03/24 1:37:56 | |
| 13 | 2005/03/15 10:43:27 | |
| 2 | 2005/02/27 6:43:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





