『BIOS設定画面では認識しているみたいですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

『BIOS設定画面では認識しているみたいですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 半ソロさん

当方 NECのノートPC LC700J/64DRを使用していて
SODIMM 256M (100) CL2 バルク品を購入したのですが
BIOSの設定画面では認識しているのですが、OSが立ち上がらずに
黒い画面で止まってしまいます。
これは、やはり相性問題なのでしょうか?

書込番号:4059190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2005/03/12 12:40(1年以上前)

不良か、そのメモリが粗悪品か仕様の問題。

書込番号:4059219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/12 12:44(1年以上前)

memtestかけられるのであればかけてみるのも手。

書込番号:4059229

ナイスクチコミ!1


スレ主 半ソロさん

2005/03/12 13:14(1年以上前)

某PC店員さん、さくらももお(仮)さんありがとうございます。
BIOSでは認識しているということは、初期不良と考えてよさそうですかね。
memtest、ググってみます。

書込番号:4059335

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/03/12 17:12(1年以上前)

初期不良ではなく相性不良の可能性もある。
購入店の保証はどうなっていますか?

書込番号:4060301

ナイスクチコミ!1


Youchan!さん

2005/03/12 17:19(1年以上前)

仕様的に対応していないのではないでしょうか?
LC700Jだと、256MBのチップは、片面8枚(両面で16枚)チップが載っているタイプ(128Mbit)のチップでないと動作しませんが、取り付けたのが片面4枚(両面で8枚)のタイプだったのではないでしょうか?

書込番号:4060333

ナイスクチコミ!1


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/03/12 17:21(1年以上前)

片面、両面の問題でも半分しか認識しないだけで、使用不能にはならないのでは?

書込番号:4060349

ナイスクチコミ!1


Youchan!さん

2005/03/12 20:08(1年以上前)

あぽぽさんへ。
256Mbitチップが対応していないノートで、使用不能(起動すらできない)なことはよくあります。半分認識して使用できれば良いほうです。

書込番号:4061069

ナイスクチコミ!1


スレ主 半ソロさん

2005/03/13 09:39(1年以上前)

あぽぽさん、Youchan!さん返信ありがとうございます。
取り付けたのは、片面4枚のタイプです。memtestをかけてみたら
エラーが出てきたのですがこの場合は初期不良と考えて良さそうですか?

書込番号:4064096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2005/03/13 10:31(1年以上前)

初期不良っぽいねぇ

書込番号:4064318

ナイスクチコミ!1


スレ主 半ソロさん

2005/03/13 11:05(1年以上前)

やはり初期不良ですか。ただ片面4枚タイプの物ですけど
LC700Jは片面8枚タイプなんですか?

書込番号:4064451

ナイスクチコミ!0


Youchan!さん

2005/03/14 09:54(1年以上前)

実際Memtestをかけてエラーがでてもあまりあてにはしていません。他のマシンでは正常に動くことが半分以上です。LC700Jは片面8チップ(両面で16チップ)の128Mbitタイプのチップでないと動作しません。

書込番号:4069576

ナイスクチコミ!1


スレ主 半ソロさん

2005/03/14 11:38(1年以上前)

Youchan!さん回答ありがとうございます。
メモリのチップ数なのですが(両面8枚や両面16枚など)どこを確認すれば
判断出来るのでしょうか?

書込番号:4069851

ナイスクチコミ!0


Youchan!さん

2005/03/15 10:43(1年以上前)

外見をみればわかると思います。(ELPIDA等のカバー付きは別として)

お店等でサードパーテイ品を購入する場合、I.O.DATA等だとSDIM133-H256とかSDIM133-S256となっているのでS256のほうです。

バルクチップの場合は、購入するお店にチップの数(両面で何枚載っているか)を聞けばよいかと思います。

(店によっては128Mbit,256Mbit等の区別がわからない店がいくつもあったので)

あと、PC-SUCCESS等のお店には聞いても無駄です。

書込番号:4074388

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SODIMM 256M (100) CL2
ノーブランド

SODIMM 256M (100) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

SODIMM 256M (100) CL2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング