W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)CFD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月14日



メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
P965T-Aのボードを使用しています。
スロットが4つあり
その内2つは、1Gのメモリー×2(ベースクロック266MHz他社製)
残りの2つに、1Gのメモリー×2(ベースクロック333MHzこの商品)
挿しています。
これはNGな事ですか?
やはり全部一緒の条件にした方がいいですか?
書込番号:8802221
0点

下位互換があるから規格が混合しても下のクロックで動きます。
因みにこのメモリーは400MHzだけど。。。
書込番号:8802307
2点

メモリチップ自体は区別ありません。
チップでの違いは、動作保証です。
モジュールでは、各クロックでの動作待ち時間のクロック数が記録されています。
違うモジュールを組み合わせた場合、遅い方に合わせて動作するようになってます。
書込番号:8802379
1点

ラスト・エンペラーさん、きこりさんありがとうございます。
確かに400MHzでした(汗)
少し不安だったので、安心しました。
この際なので4つ全部を2Gのメモリで800MHzのヤツとかに
してみたいと思い始めてしまいました。
因みに、これにしたら体感で違いが判るんでしょうか?
また質問になってしまい、スミマセン。
書込番号:8803208
0点

メモリーをPC2-6400に統一しても容量が同じならば
変化は感じられないでしょう。
但し、アクセスするメモリースロットは少ない方が
トラブルが少ないようです。
今は安いので2GB×2にするのも良いとは思いますョ。
自分ならチップセットがP965と1世代前なのでマザー代えますけどね。
書込番号:8803418
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/02/16 8:26:55 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/24 8:00:35 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/05 16:15:36 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/10 13:27:24 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/24 7:03:29 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/30 21:40:06 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/23 1:04:41 |
![]() ![]() |
12 | 2010/06/21 1:34:47 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/19 18:03:40 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/29 14:34:02 |
「CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」のクチコミを見る(全 324件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





