


メモリー > バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)
Dell4600C Pentium 4 3GHz RAM512MBを使用しています。
使用ソフト(PhotoshopCS・IllustratorCS・Flash8・Dreamweaver8)の動作が鈍いので、メモリの増設をかんがえています。
Dell4600C Pentium 4 3GHzは、最大2G(1G×2)まで増設可能なのですが、BUFFALOメーカーサイトで、DD400-256M×2とDD400-512M×2の動作確認しかされておらず、DD400-1G×2は表記されていませんでした。
不安がありましたので、こちらに質問をさせていただきました。
どなたかこの環境でDD400-1G×2を増設された方いらっしゃいますか?正常動作はしましたでしょうか?
また、Dellサイトで検証確認済み紹介をされているCrucial製の1G×2メモリの増設をしたほうがいいかともおもっていますが、Crucialはあまりきいたことない製品だったので、迷っています。
(http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11335)
書込番号:4978993
0点

同じパソコンを使っていませんので、Adobeの業務用ソフトをWindowsXP上で使う上での一般論と言うことでお話します。
まずDELLのメモリ増設は、DELL側が検証したものを使った方が良いです。
DELLから購入すると、相性問題などがあった時に、返品や交換がスムーズです。
DELLが保証していないメモリを積んだ場合は、ハードウエア全体がオンサイト修理などの対象外になることもありますので、ご自分でトラブルシューティングが全部できない場合はおすすめしません。
それと、メモリだけでなく、現在のパソコンをCPUも含めてAdobeなどの推奨条件を調べた方が良いです。
お使いのパソコンDELL 4600Cは、オンボードビデオでビデオメモリが64MB、CPUはCELRON D 2.35GHz HDDは一台ですよね?
実はこのパソコンは、PhotoshopCSの使用条件を残念ながら全部は満たしていません。PhotoshopCSは、Intel Pentium III または 4 クラスのプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータと言う条件を満たしていない場合、正しく動作しないことがあります。残念ながらお使いのパソコンが使うCELRONは、オフィスソフト用のCPUと言う位置づけなので、自社のソフトが重い事を知っているAdobeは推奨していないのです。これは、Photoshopがメインメモリだけでなく、CPUのキャッシュメモリとビデオメモリも多用するアプリケーションソフトだからかもしれません。ですから専用のVRAMを豊富に積んだビデオカードも改善に効果があったりします。
仮想メモリ領域も、OSの仮想メモリ領域と物理的に異なるHDD上に置く事を推奨されているはずです。そういう警告でた事ありませんか?
メモリの割り振りも搭載メモリの量を確認しながら、Photoshopの環境設定できちんと行いましょう。
たとえば、IllustratorCSと同時に使用する時は、全メモリの内Photoshopに割り振るメモリを40%程度にしないと、OSが使うメモリが不足して動作がおかしくなる事があります。
もしメモリをパソコンが詰める限界いっぱいに追加しても、まだソフトウエアの重さ=動作の遅延などが感じられる時は、Pentium4へのCPUのアップブレード、仮想メモリ専用の内蔵HDDの増設なども検討された方が良いと思います。特にPhotoshopでレイヤーを多用するお仕事の場合は、キャッシュメモリを1MB以上積んだP4-3.0以上へのアップグレードがおすすめです。
より詳しくは、下記のサポートデータベースをご覧ください。
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/041584e8dbf36c09492569690008402c/a27cbdccc3ae6a5149256dd5004189d2?OpenDocument#_084mj2bh0221lc443b0886p8gge0110la4186grrkdtpmgrrg411l6_
主題の件、crucialのメモリは以下のサイトからも購入可能です。このメーカはOEM主体に扱っているメモリの専業会社です。
入り口
http://www.crucial.com/
Dimension 4600C.専用のページ
http://www.crucial.com/store/listparts.asp?Mfr%2BProductline=Dell%2BDimension+%2F+Dimension+XPS&mfr=Dell&tabid=AM&model=Dimension+4600C&submit=Go
書込番号:4979272
1点

Kei114さん、メモリに限らずAdobe製品に関する内容までご教授いただきありがとうございます。
やはりDellサポートを受けられる検証製品を購入したほうがよさそうですね。
Dellが推奨している1G×2のメモリはPC2700でしたので、こちらのDD400-1G×2メモリはPC3200であるので、こちらのほうがいいかなと考えていました。Dellに確認をしたところ、PC2700でもPC3200でも体感できる速度はほとんどかわらないということでしたので、よく検討してみます。
>お使いのパソコンDELL 4600Cは、オンボードビデオでビデオメモリが64MB、CPUはCELRON D 2.35GHz HDDは一台ですよね?
質問内容の一行目にて私の書き方が悪かったようですが、CPUはPentium4の3.0GHZのHDD一台150GBです。PC購入時にアップグレード版でPentium4の3.0GHZで購入しました。
書込番号:4979523
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/11/19 19:24:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/18 21:39:51 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/04 1:10:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/14 13:58:44 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/23 14:48:04 |
![]() ![]() |
14 | 2007/05/12 17:28:41 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/01 21:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/24 1:12:55 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/08 7:25:15 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/03 23:03:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





