『最大容量を超えるメモリ増設について』のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,700

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

『最大容量を超えるメモリ増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミ掲示板に
DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)を新規書き込みDN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

最大容量を超えるメモリ増設について

2008/06/14 01:34(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 kin-taroさん
クチコミ投稿数:4件

5年前に購入したFUJITSU FMV-NB18DF の起動速度が余りに遅いので、バッファロー DDR DN333-A 512MB PC2700 を増設、現在768MBで、このノートPCの最大メモリで使用しています。増設前の256MBの時に比べて、起動速度は倍ぐらい速くなりうれしいのですが、外付けモニタとメインモニタを両方起動させると、急に動作速度が遅くなってしまいます。この場合、元々入っていた256MBを512MBに差し替えて、1024MBにすればより速くなるのでしょうか。(最大容量を超えますが大丈夫なのでしょうか。)
 尚、現在の物理メモリは752620/コミットチャージは326755です。

 どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:7937195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 01:44(1年以上前)

kin-taroさん  こんにちは。

> 尚、現在の物理メモリは752620/コミットチャージは326755です。

メモリは足りていますね。

PCは、この製品でしょうか。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/nb/method/index.html
 
おそらく今現状でも、BIOSの設定で、変更すれば少しは動作感が上がるかもしれません。
参考です。

※ビデオメモリ 標準32MB(16MB/32MB/64MB/128MBから選択可)(DDR SDRAM)(メインメモリ と共用)

>1024MBにすればより速くなるのでしょうか。(最大容量を超えますが大丈夫なのでしょう  か。)

やってみないと分かりませんが、無理なような気がします。
参考です。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=42377

書込番号:7937226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 01:55(1年以上前)

書き忘れましたが

>元々入っていた256MBを512MBに差し替えて

仕様的には、オンボードなので通常は取り外せないと思います。
あと外付けモニタの解像度によりますが、BIOSでグラフィックメモリ(共有)を増やしても、動作があまり改善しないなら、PCのスペック(CPU等)上の問題の可能性があると思います。

書込番号:7937256

ナイスクチコミ!1


スレ主 kin-taroさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/14 02:42(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん 早速のご返信、ありがとうございます。

はい、このPCで間違いありません。
アドバイスどおり、BIOS設定を変更してみようと思いますが、ところで、ビデオメモリとは一体何なのでしょうか。メインメモリと何が違うのでしょうか。アンド、BIOS変更はどうすればできるのでしょうか。

何分パソコン素人でして、ご面倒をお掛けしますが、お教え下さい。
尚、外付けモニタは、I-O-DATA196GB(SXGA)です。

書込番号:7937339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 03:02(1年以上前)

kin-taroさん  こんにちは。

>ところで、ビデオメモリとは一体何なのでしょうか。メインメモリと何が違うのでしょう  か。アンド、BIOS変更はどうすればできるのでしょうか。

手元に同じ製品がないんで、具体的に操作はわかりません。
ただ一般的に、富士通の場合、PCを起動する時に、Windowsの画面が出る前に、ENTERキー(若しくはDELキーやF8?)を押すと、BIOS画面に入れると思います。
お手元にマニュアルがあると思いますが、一度確認下さい。

あとビデオメモリについてですが、分かり易く言うと、画面を映す出すのに必要な領域(メモリ)といった感じでしょうか?
この製品は、専用のグラフィックメモリを搭載していないので、所謂一般的にいわれている内蔵メモリの中から、必要な量を使っています。

例えば、内蔵メモリが256MBで、グラフィックメモリで32MB使用すると、実際には単純にですが、224MBが残る計算になります。
(もちろん実際には、PCの仕様等でも変わって来ます・・・特に最近のPCの場合は・・・)

書込番号:7937364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 03:12(1年以上前)

ごめんなさい。
>ENTERキー(若しくはDELキーやF8?)を押すと
  ↓ 
 ENTERキー(若しくはDELキー?)を押すと

BIOSの画面に入れたら、VGAのメモリサイズを指定する項目があると思います。
そこの数値を、64MB辺りから段階的に上げて見て下さい。
終了する時は、保存して終了?のような選択肢があると思います。
(ESCキー?を押すと・・)

書込番号:7937372

ナイスクチコミ!2


スレ主 kin-taroさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/14 03:26(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん 至れり尽くせりのアドバイス、感無量です。

早速やってみます。ありがとうございました。

書込番号:7937390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 03:34(1年以上前)

少し調べてみましたが、富士通でも機種によって違うようです。
参考です。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=2303-9331

書込番号:7937398

ナイスクチコミ!2


スレ主 kin-taroさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/14 12:54(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん 参考資料ありがとうございます。

早速やってみました。BIOS設定、128MBを選択して2画面立ち上げ、以前より安定性が増し、動作速度も若干速くなりました。

ありがとうございました。

書込番号:7938564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 14:05(1年以上前)

kin-taroさん  こんにちは。

良かったですね。
おそらく最初のBIOS設定は16MBだったんじゃないか?と思います。
(768MB−16MB=752MB)

今回128MBにされたので、768MB−128MB=640MBが、正味使えるメモリになっていると思います。

書込番号:7938797

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
バッファロー

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング