D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月 8日



メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
NECのノートパソコンの特にインターネットのユーチューブの動画を見る際の動作が遅く,バッファローのメモリを2ギガ増設して3ギガにしました。それでも動画が止まったりする動画もあります。それで,もう一つ同じメモリを買って,4.5ギガにしようかと思ってます。LL800Kはウインドウズビスタであり,4ギガまでしか認識しないというのはわかってますが,どうでしょうか。また,バッファローのサイトで紹介していた,仮想メモリをインストールしたら,また違うのでしょうか。
書込番号:14120492
0点

改善しない気がします。
メモリの問題でないのではないですか。
常駐しているプログラム、アプリケーションやプロセスを見直した方が良いのでは?
まずは、タスクマネージャーなどで動作状況を確認されると良いと思います。
書込番号:14120518
0点

既に3BGまで増設されてるようなので、
ユーチューブの動画を早く見たいには回線契約変えるのが一番です。
ただ一部の動画、
同時視聴されてる方々が多いと思われる動画には無意味ですが・・・
書込番号:14120525
0点


ノートPC持ってFreeSpot等の公衆無線LANに行き回線速度などを確認して見て下さい。
話はそれからになりますね。
たるやんさん情報ありがとうございます。
書込番号:14120600
0点

メモリをそれ以上増設しても全くの無意味、金の無駄です。
現在1GB+2GBで3GBなんですよね?そこにもう1枚加えて何故4.5GBになるのかわかりません。
また、LL800Kの仕様は2+2で4GBが上限、さらにOSの制限で認識されるのは3GB程度までです。つまり、増えません。
残りをRAMディスクにして仮想メモリを移動したところで、YouTubeの視聴程度でスワップが発生することはまずないので。
そもそもYouTubeが止まるのはメモリの容量のせいではないでしょう。
他でも似たような質問をされていますが、「メモリではなく回線のせいでは」というレスが付いていますよね?
書込番号:14120830
0点

過去にLL750RGと言うVistaの機種を使用していたことがありますが、
CPU Core2 Duo T8100 2.1GHz 標準メモリ2GBにサムスン製のメモリ2GBを追加して、
計4GB(認識は3GB)にして使用していたことがありますが、YouTubeの視聴にまったく
支障はありませんでしたけど?
この時の無線LANでの回線速度は平均、上り下りともに20メガだったのを憶えてます。
他の方が仰ってる様に、仮想メモリを移動する意味など無いと思いますけどね?
無線LANでの使用だそうですが、安くて短いLANケーブルでも購入して接続したらどうなるか確認してみたらどうですか?
書込番号:14122598
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/02/08 0:13:36 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/02 22:58:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/16 22:38:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/19 22:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/11 20:11:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/01 17:47:53 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/04 17:35:40 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/11 17:03:30 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/16 0:42:27 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/17 14:26:40 |
「バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)」のクチコミを見る(全 146件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





