メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
最近メモリが足りなくなったため追加しようと思っています。
今現在はddr2 667の512mbを一枚さしているのですが、
これにddr2 400の512mbを2枚さしてデュアル動作にしようと思っています。
ここで質問です。
・ddr2 400を二枚挿し、ddr2 667を一枚挿しすると、デュアルチャネル動作は成り立つのか。
・異なるクロック数のメモリを挿した場合、低いほうのメモリのクロックにあわせられるのか、
それとも別々のクロックで動作するのか。
ご教授お願いします。
書込番号:5540341
0点
三枚挿すと言う事ですか?
三枚挿だとシングルになります、それが同じ物でも
デュアルチャネルにするには同じメモリを二枚か四枚挿すかです
デュアルチャネルはシビアなので同じメーカーの同じ規格のを
書込番号:5540376
1点
返信ありがとうございます。
なるほど・・・早まって買ってしまうところでした。ありがとうございます。
では、
・667の512mの同じものを2枚、←のものとは違う1gメモリを2枚、という構成でもやはり動きませんか?
書込番号:5540408
0点
例えば
667-512M*2+667-256M*2の計4枚だと多分動きますが
MBにより動作クロックが落ちる可能性有ります
お使いのPC(MB)の取説にはどのように書いていますか?
書込番号:5540450
1点
私の言ば足らずでしたね
平_さんの言う通り二枚、二枚でも大丈夫なはずですよ
確かクロックは低い方に成るはずです
ただMBによって違うかも知れませんが?
>同じメーカーの同じ規格のを
と書きましたが
あくまでシビアなのでまあ同じ規格なら大丈夫だと思います
家はメーカーが違う512M×2でもデュアルチャネルで動いてますが
書込番号:5540611
1点
横から失礼致します。
>家はメーカーが違う512M×2でもデュアルチャネルで動いてますが
初歩的な質問なのかもしれませんが、
デュアルチャンネルで作動しているかどうか、はどこで確認できるのでしょうか?よろしければ、ご教示下さい。
私も先日メモリーを増設し、問題なく動いているのですが、確認できるのならしたいと思いました。
パソコンは、富士通NX90L/Wです。
よろしくお願いします。
書込番号:5541933
0点
メモリ増設したら定番のメモリ診断ソフトMemtest86+は皆さんしないの?
メモリスピードが表示されるから、シングル、デュアルチャンネルなのか分かるけどね。
文字で確認するなら、CPU-Z
ベンチテストならスパーπあたりで違いを確かめられるはず。
書込番号:5541993
1点
pctamaxさん、ラストムーンさん
回答ありがとうございます。
pctamaxさん
最初は、何の事?という感じだったのですが、少し調べました。
確認できるソフトがある、ということなのですね。
今夜にでも確認してみようかと思います。
ラストムーンさん
>定番のメモリ診断ソフトMemtest86+は皆さんしないの?
すいません。私は、存在すら知りませんでした。
こんなレベルなもので、こちらも今夜にでも勉強しようかと思います。
スレ主さん
横から失礼しました。
書込番号:5542017
0点
なるほど。みなさんありがとうございました。
今のメモリ不足がかなり深刻なもので、起動直後で使用率85%・・・
まあ、即刻追加しようと思います。
書込番号:5542733
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/08/10 0:05:01 | |
| 2 | 2009/05/22 10:50:13 | |
| 3 | 2009/05/09 21:54:39 | |
| 5 | 2009/04/22 23:35:20 | |
| 5 | 2009/03/19 12:32:59 | |
| 8 | 2009/01/10 15:33:40 | |
| 2 | 2008/12/26 12:17:53 | |
| 7 | 2008/10/31 11:48:59 | |
| 4 | 2008/09/28 12:38:40 | |
| 7 | 2008/07/23 19:40:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





