



メモリー > IODATA > DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
SONYのVGC-RC51L7を使用してます。
I/O DATEのメモリの購入を考えているのですが、対応情報一覧には、「標準1G/最大3328MB」と記してあります。(空スロットは残2です)
しかし、説明書には「標準1G/最大2G」と記してあるので、メモリ増設する上で無難に512×2で最大2Gにするか、出来るなら1G×2で最大3Gにしようか迷っています。
本当に増設で3Gに出来るのでしょうか??
PCに詳しい方、説明などを宜しくお願いします。
書込番号:6087574
0点

メモリ満タンと書いてありますね。
IO・DATAがその型番のメモリを増設した場合の動作保証した数値です。
SONYが保証した数値ではありません。
書込番号:6087641
2点

何でも知りたがり☆さんこんばんわ
お持ちのPCに搭載されているチップセットはi945Pと言うチップセットで、メモリスロット辺りの最大容量が1GBですから、スロットが4つあれば4GBまで増設できる事になります。
でも、32bitOSの場合、システムのリソース割当が有り、4GB搭載しても、全容量を認識出来ません。チップセットから見まして、3GBには出来ると思います。
書込番号:6087674
2点

恐らくアイオーデータの「最大3328MB」は1GBx4本フル実装
したときにOS上から見えるメモリ容量かと・・・
4GB搭載しても動作に不具合は生じませんが、1GBx2+512MBx2
の構成で良いのではないでしょうか?
書込番号:6087717
2点

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51861
バッファローの注釈で3072MB超えると動作保障できないとあるが、
IO DATAの+256MB(3328MB)は何なんだろうね?
書込番号:6087748
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/08/19 12:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/15 22:58:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/18 10:47:00 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/26 1:07:23 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/12 18:58:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/22 21:26:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/12 16:01:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/02 1:00:06 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/08 22:01:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/16 18:05:47 |
「IODATA > DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)」のクチコミを見る(全 137件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





