
SDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)IODATA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬



メモリー > IODATA > SDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
このメモリが増設に適していると言われたので
これを購入するか検討中です
今は1GBのようですが、これを使うとどのぐらい増えるのでしょうか
PCの動作は少しは速くなるでしょうか?
初心者なのでよくわかりません
教えてください
またこれ以外のメモリが適している場合はぜひ教えてください
わかりやすい説明でお願いします
わがままですみません
どうぞよろしくお願いします
書込番号:8650150
0点

こんばんは、 枢。さん
>今は1GBのようですが、これを使うとどのぐらい増えるのでしょうか
1Gから2Gに増えます。
>PCの動作は少しは速くなるでしょうか?
若干起動が速くなったる・もたつきが改善される程度ですが、効果は実感できるかと・・・
CPUの性能が低いので過度は期待はできないと思いますが、メモリの増設をする価値はあるでしょう。
IO以外ではバッファローですかね・・・
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=59971&category[]=2&type[]=4&form_name=&action_index_detail=true
書込番号:8650246
1点

富士通の仕様より規格はこの様です。
標準1GB(512MB×2)/最大2GB (デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM PC2-4200)
2GB増設するには1GBを2枚購入して挿し替える事になります。
WINDOWS VISTAではOSだけでメモリーをたくさん使います。
アプリケーションを使うとメモリーが不足気味となり動作が鈍くなります。
行列のできる店で待たされてる客が多いと中々順番が来ないでしょ?
おそいなぁ〜ってイライラしますよね?
メモリーにも同じような事が起こります(変な例えですが)w
WINDOWS XPは1GB、WINDOWS VISTAは2GBあると良いとされてます。
メモリーでは動作が速くなることはありませんが
遅くなってしまう事が解消されて速くなったと感じるでしょう。
本来の性能が発揮出来るわけです。
IODATA
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667/
バファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n800x2/
PC2-6400 800MHz対応 200Pin用 DDR2 S.ODIMM
この規格ならば他の安いメーカーでも認識するでしょうが、その保障はありません。
動作しなければ無駄になります。
高いけどIODATA、バファローが無難でしょう。
書込番号:8650851
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > SDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/03/11 20:11:11 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/28 12:53:46 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 20:12:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/24 18:20:10 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/10 9:11:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/20 23:29:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/16 22:53:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/07 17:16:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/30 14:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/16 22:40:49 |
「IODATA > SDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)」のクチコミを見る(全 67件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





