ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
(WinXPコピー後のトラブル)で皆様にお世話になりましたが、これから派生した問題を新たに提起させて頂き、またお教えを乞いたいのでよろしくお願い致します。
本HDD販売店サポートからのコメントの中に下記の記述がありました。「・・・Win98SEのFDISKは通定<64GBまでの大容量HDD>にしか対応されておりませんので、100GBを正常認識させるにはマイクロソフト側から修正パッチ等をダウンロードしてくる必要がございます。・・・」
また、dual boot soft(Disk職人)のBHA社から次のコメントがありました。「・・・恐らくFDISKでは120GBを認識する事は出来ません。また、Windows98上でも、正常に認識できないものと思われます。
なお、BIOSの制限がなければ、Windows XPのインストールCDから起動し、NTFSでフォーマットしていただく事でご使用いただけるものと存じます。また、FAT32でのフォーマットをご希望の場合であれば、Windows XPのインストールCDから起動していただき、パーティションを40GB程度にしてフォーマットを行っていただければご使用いただけるかと思われます。・・・」
このHDDを使用し始める際、皆様はどのようなツールでフォーマットしたり、パーティションを切ったりしておられるのでしょうか?
なお、上記にあるFdiskの修正パッチはmicrosoftのホームページで見つけることが出来ないでおります。
書込番号:1190668
0点
2003/01/05 13:22(1年以上前)
Fdiskの修正パッチ
http://www.dospara.co.jp/review/new/0315/new_2.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP263044
書込番号:1190746
0点
2003/01/05 13:23(1年以上前)
fdiskはここです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP263044
あとはやってみるとしたらIBMのサイトにあるDiskManager。
書込番号:1190752
0点
2003/01/05 17:26(1年以上前)
fukufukuchan さん com2336 さん
早速のご回答有難うございました。大変助かりました。只今、修正パッチをダウンロードしてWin98SEにインストールしたところです。120GBのHDDを購入する準備が整って参りました。
書込番号:1191333
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/10/23 22:42:10 | |
| 2 | 2004/08/27 14:12:43 | |
| 8 | 2004/08/06 13:48:07 | |
| 2 | 2004/07/28 22:16:24 | |
| 10 | 2004/07/28 0:26:59 | |
| 3 | 2004/07/25 23:34:41 | |
| 1 | 2004/07/24 12:09:18 | |
| 6 | 2006/07/26 9:08:28 | |
| 2 | 2004/06/21 14:50:06 | |
| 4 | 2004/06/15 1:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







