ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
現在、RAID 0環境で2台でしようしておりますがRAID 0 4台にすると、アクセスなどのレスポンスは2台使用時よりも向上するのでしょうか?特にDV編集にPCを使っている為HDDのレスポンスを上げたいのですが・・・PCは現在PEN4 3.06,DDR333 512*2,WIN XP PRO,RADEON 9700PRO,
M/B GIGABYTE GA-SINXP1394です。アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:1574503
0点
2003/05/13 21:44(1年以上前)
仮にできたとして、4台でのRAID0だとHDD破損時のデータの損害が大きいような・・・
梢
書込番号:1574626
0点
2003/05/13 23:19(1年以上前)
RAID0+1がよいような
動画編集ならRAIDにしなくてもバラ5あたりなら十分でしょ。
書込番号:1575020
0点
>DV編集時のHDDのレスポンスを上げたい
とのことですが、
RAID 0では、連続したデータ領域の読み書きを高速化できますが、ランダムアクセスを高速化できません。そして、レスポンスは主にランダムアクセスの速さに影響されます。
そこで、レスポンス重視なら、シークタイムが速い高回転HDD(IDEならWDのRAPTER、できたらSCSIの最新15,000rpmドライブ)のほうが、IDEでRAID組むより快適に作業できます。
さらに、IDE4台のRAIDの場合、PCIスロットにRAIDカードを挿して使うのであればバスの帯域がボトルネックになって、転送速度の向上も頭打ちになります。(オンボードのRAIDチップを使う場合はわかりません)
書込番号:1576588
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/10/23 22:42:10 | |
| 2 | 2004/08/27 14:12:43 | |
| 8 | 2004/08/06 13:48:07 | |
| 2 | 2004/07/28 22:16:24 | |
| 10 | 2004/07/28 0:26:59 | |
| 3 | 2004/07/25 23:34:41 | |
| 1 | 2004/07/24 12:09:18 | |
| 6 | 2006/07/26 9:08:28 | |
| 2 | 2004/06/21 14:50:06 | |
| 4 | 2004/06/15 1:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







