ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
質問ですが、よろしくお願いします。
IBMの120GBを買ってバックアップでこれをスレイブにして、元からあったIBMの40GBをマスターにするとスレイブが認識してくれません。
それを逆にすると認識してくれます。
これはどうしてなんでしょうか?よくわかりません。
PCはSOTEC M3100RW
OS ME
メモリー 256Mです
書込番号:1022724
0点
2002/10/25 02:06(1年以上前)
ジャンパピンの挿し間違え、もしくは挿し替えてない。
ではないでしょうか?
書込番号:1022728
0点
2002/10/25 02:11(1年以上前)
MR2-SW20さん、返答ありがとうございます。
どちらも同じように挿してみましたが、無理でした。
何度も挿し直しているので、これはないと思います。
書込番号:1022738
0点
2002/10/25 02:20(1年以上前)
同じじゃダメですよ。
それぞれマスターとスレーブにして下さい。
書込番号:1022764
0点
2002/10/25 02:46(1年以上前)
説明が悪くてすいません。
ちゃんと、マスター・スレイブで挿しているんですができないんですよ。
それで、今の状態はマスター・スレイブにしているのに40GBのマスターしかマイコンピューターのアイコンにはありません。
書込番号:1022796
0点
2002/10/25 05:05(1年以上前)
ちょっと調べてみたんですが、かかい1さんがお使いのPCに初めから搭載されているHDDはATA/66のものみたいですね。
ATA/100とATA/66は下位互換はありますが上位互換はありませんのでATA/66動作にしなければならないのではないでしょうか?
おそらくマスターのHDDによってモードが認識されていると思いますので、マスターをATA/100のHDDにしたときはスレーブがATA/66なので下位互換で動作するが、マスターをATA/66にしたときはスレーブがATA/100の上位互換になってしまうので動作しないということだと思います。
BIOSその他でATA/66に設定できればイイんですけど、私には出来るかどうかは解かりません。
もし、出来なければATA/100の方をマスターにするしかないんでしょうけど…。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:1022880
0点
基本的に領域確保しないとマイコンピューターには表示されません
WinMEでしたらCDブートしてF3で終了しFDISKとうって新しいHDDの領域を拡張パーティッションのみで構成してみてください
そしたらマイコンピューターにアイコンができ、フォーマットができます
書込番号:1022914
0点
2002/10/25 23:07(1年以上前)
MR2-SW20さん、NなAおOさん返答ありがとうございます。
説明していただいて、納得することができました。
今からやってみようと思います。
ありがとうございました
書込番号:1024300
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2004/03/10 23:24:34 | |
| 5 | 2003/08/18 23:44:16 | |
| 4 | 2003/08/17 23:18:42 | |
| 4 | 2003/07/25 18:13:30 | |
| 6 | 2003/07/14 0:06:08 | |
| 5 | 2003/05/10 14:48:27 | |
| 3 | 2003/05/07 22:38:35 | |
| 2 | 2003/04/18 20:57:41 | |
| 1 | 2003/11/26 23:40:19 | |
| 2 | 2003/04/14 11:01:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







