



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)


IBM120GPを増設しました
増設後キーボード、CRTだけ繋げてベーシックディス
クに割り当ててしまいました
ダイナミックディスクに割り当てたら目も当てられな
い状態になったのですが、マウスを繋げてドライブレタ
ーの調整、領域確保も無事にすみマイドキュメント専用
ドライブにしました
ダイナミックディスクは危険ですので絶対やめましょう
書込番号:938336
0点

銀の車輪 さんこんばんわ
ダイナミックディスクが利用できるのは、Win2000のみに限られているようです。
こちらを参考にしてください。何を基準に危険といっているかは分かりませんけど…
http://www.educ.hitachi-sk.co.jp/win2ks1point/0108/
書込番号:938358
0点



2002/09/12 04:17(1年以上前)
XPもダイナミックディスクに対応してます
記事が古すぎます
ダイナミックディスクの注意点は他のドライブにマウントして
故障すると2台ともお釈迦になるんです
書込番号:938361
0点

こんにちは。
ストライピングを指定してSoftwareRAIDを組んだってことですか?
ストライピングを指定しなくてもですが、ダイナミックディスクの
機能では、複数のドライブを1台にみなしてデータを振り分けて書き
込んでいるので、片方がやられたら、他もやられるのは当然です。
書込番号:938514
0点


2002/09/12 10:01(1年以上前)
もっとすごいことやった HD半分に割ってシステム領域ごとダイナミックに 警告でたが でエラーでまくり
しかたないから ダイナミック解除もフォーマトもだめ ノートンGDISKつかった
書込番号:938571
0点


2002/09/12 22:24(1年以上前)
ダイナミックDISKにすると、DRIVE IMAGE などで吸い上げられなくなるので
私は一切使いません。(新しい HDD に移行できなくなるから)
書込番号:939685
0点


2002/10/01 18:25(1年以上前)
思うんだけど、ハードデぃ
書込番号:976583
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2004/03/10 23:24:34 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/18 23:44:16 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/17 23:18:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/25 18:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/14 0:06:08 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/10 14:48:27 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/07 22:38:35 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/18 20:57:41 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/26 23:40:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/14 11:01:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





