



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


すみませんが、教えてください。
マザーはMSIの845ULTRA−Cです。
インテルアプリケーション、アクセラレータを使ってみましたが
ウルトラDMAモード2でしか、動作していません。
モード5まで対応しているはずなのに、
いったいどうしたらモード5で動作させることができるのでしょうか。
書込番号:1589832
0点


2003/05/20 21:45(1年以上前)
レジストリを書き換えて強制的にDMAモード5で動作させることができます。
自分はWindows2000での方法しか知りませんが、参考までに。
1. スタートー→ファイル名を指定して実行、の欄にregeditと打ち込みレジストリエディタを起動。
2. HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→Class→{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318} と開く。
3. 多くの場合は「0001」を開き(0001がプライマリチャネル、0002がセカンダリチャネルになっている)、右ウィンドウの「Driver Desc」の文字が対象となるチャネルか確認。
4. 「SlaveDeviceTimingMode」(マスタに接続しているHDDを修正するのであれば「MasterDeviceTimingMode」を選択)をダブルクリックで開く。
5. 「ベース」セクションが「16進数」を選択していることを確認。
6. 「値のデータ」欄に半角で「10010」(UltraDMAモード5の場合)と入力し、OKボタンをクリック。
7. レジストリエディタを終了させ、Windows 2000を再起動。
書込番号:1594623
0点



2003/05/21 21:10(1年以上前)
有難うございました。内臓ケーブルですが、80センチもあるものを買ってしまい、マザー側にスレーブの中間のコネクタをさして、ハードディスクにマスターとあるコネクタを挿したのが原因でした。マザー付属のケーブルに差し替えたら、ウルトラDMA5で動作しました。
それにしても、上記のようなつなぎ方をすると、DMA2になり、40ケーブルになってしまうのが驚きでした。普通のつなぎ方をしたら、80ケーブルになりました。
書込番号:1597151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2005/11/26 18:33:29 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/10 19:27:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/30 1:21:09 |
![]() ![]() |
6 | 2004/08/19 12:55:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/09 14:31:17 |
![]() ![]() |
15 | 2004/07/31 13:44:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/29 2:36:29 |
![]() ![]() |
7 | 2004/07/27 18:22:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/12 2:43:08 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/11 12:15:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





