


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)
こんばんわ、偶然手にはいったINTELのD815EEA2/D815EPEA2というマザボにつなごうと思うのですが動くと思いますか?
インテルのサイトが英語でよくわかりませんでした。インターフェースは大丈夫だと思いますが要領が心配です。
お分かりになる方ご指導ください。
書込番号:4146515
0点

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/D815EEA2/index.htmを参考にすると、
137GBを超えない分には問題無さそうです。
137GBを超えるならIAAのインストールが必要みたいです。
書込番号:4146658
0点

ご返信ありがとうございます。
80GBでも対応していてよかったです。そんなに使わないと思いますが。
INTELの過去ページがまさか日本語で表示できるとはかなり驚いています。
ありがとうございました!
また、この製品と他の製品(MAXTOR,HGST(日立IBM) )などを比べた場合どこの製品が皆さんのオススメですか?
書込番号:4146704
0点

ST380011Aなら1年前からRAID-0で動画データ一時置き場に使っていますが、
HGSTのような猫の鳴き声を出さないのは気に入っています。
(HGSTが全部鳴くわけではないです。それにHGSTの方が電気は食わないらしいし。)
RAID-0ならSeagateは遅い方ですけど、気に入ったのでその後3個買いました。
Maxtorは6Y200P0と6B300R0買ったけど外付けでしか使っていないので何とも書けません。
容量当り単価で言えば160〜200GBの方がお徳ではあります。
(137GBの壁の問題があるので、OSの対応も必要になってきますけど。)
書込番号:4146945
0点


「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2011/01/26 0:52:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/19 12:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/05 21:54:11 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 14:19:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/28 8:09:37 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/19 16:06:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/28 23:49:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/05 13:10:36 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/20 23:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





