ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)
VL800R/87DのHDDをST360021Aに変えようと思うんですけど、大丈夫でしょうか?チップセットはVIA Apollo KL133ということですが、問題ないでしょうか?どなたか教えていただけたらありがたいです。
書込番号:1398900
0点
KL133といってもサウスブリッジに何を使っているかで変わってはきますが、最悪でもATA66での動作ながら60Gの容量は大丈夫です。(137GB超はサウスブリッジ次第)
書込番号:1398938
0点
2003/03/16 20:58(1年以上前)
ほぃほぃさん、ありがとうございます。
サウスブリッジに何を使っているかということですが、「VT82C686B」って書いてあったんですけど、これは違いますでしょうか?
書込番号:1399344
0点
2003/03/22 01:10(1年以上前)
ほぃほぃさんありがとうございます。今日さっそくやろうと思い、いざ中を開けたら…全然HDDを取り出せる気がしなかったです。もうすでにあきらめ気味です…
書込番号:1415652
0点
僕は、それの兄弟機(VL850R)を持っています。
Hddの交換方法ですが、
1、ケースを開ける(当然ですね・・・笑)
2、筐体を正面から見て上(CD側)のHDDを固定している所に、丸いワッカがあります。
3、それを引っ張ります。(少し力が要るでしょう)
4、HDDを覆っているケースごと外れると思います。
5、あとは、ねじをはずしてHDDを交換します。
6、あとは、元に戻すだけです。
私はこの方法でHDDに裏技(キーン音をなくす)をしました。
参考になれば。
書込番号:1416759
0点
2003/03/22 19:11(1年以上前)
ファファファ…さんありがとうございます。さっそくやってみたところ、見事にはずすことができました!!これでようやくHDDの交換ができます!
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:1417804
0点
「SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/07/01 13:20:46 | |
| 6 | 2003/04/18 20:56:29 | |
| 16 | 2003/05/02 1:22:01 | |
| 5 | 2003/07/05 15:47:34 | |
| 7 | 2003/03/22 23:25:16 | |
| 3 | 2003/03/14 9:10:13 | |
| 0 | 2003/03/11 16:36:59 | |
| 0 | 2003/02/10 6:52:06 | |
| 4 | 2003/01/25 20:48:30 | |
| 2 | 2003/01/18 21:40:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







